道端に発生した、結構大き目の「つむじ風」。
近づくのは怖そうですが……勇敢な犬が立ち向かいました。
スペインのグアダルキビル川は氾濫しやすく、1匹の猫が取り残されてしまいました。
それを見かねた女性が、にごった川に飛び込みました。
動画をご覧ください。
一度貧困に陥ると、そこから抜け出すのは困難です。
貧困脱出のために、給付金を受け取りながら最低賃金で週に何時間働かなければいけないか、各国のグラフが海外掲示板で話題になっていました。
雨の日に犬が帰宅すると、なぜか「ニャア」という声が聞こえてきました。
迷子の子猫を連れて帰ってきたのです。
学校のプールでさえ腹打ちするとかなり痛いですが、ビーチのジャンプ台から女性が飛び込んだところ……。
3月21日は国際人種差別撤廃デー、1966年に国連総会で制定されました。
1960年3月21日に南アフリカのシャープビルで起きた悲劇的な事件に由来しています。(アパルトヘイト・人種隔離政策に反対する平和的なデモ行進に対して警察が発砲し、69人が死亡するという事件が発生)
「人種差別」にまつわる名言・格言をご紹介します。
犬のようにボール投げ遊びが大好きな牛。
当然ながら、必要なボールも大きいようで……。
一瞬でダチョウに変身する、自作のコスプレを作ったと言う男女2人。
見事に変身する動画をご覧ください。
仲良しのペリカンと男性の関係が、海外掲示板で人気を集めていました。
ケガしていたのを面倒を見ていたら、気が付けば親友になっていたそうです。
人見知りで、飼い主さんに抱きついて顔を隠してしまう猫。
ところが、ぬいぐるみが大好きで近づけると……。
試しにピアノを触らせてみたら、弾くのが大好きになったというイギリスのワンコ。
ダムを作るビーバーには「森の建築家」の異名があります。
大雨によって堆積物でにごった川に、ビーバーが作成したダムがいかに影響しているか、よくわかる光景が注目を集めていました。
らばQ