経済的に余裕があったら、ぜいたくに暮らせるだけでなく、人助けや世の中の役に立つことも可能です。
「今までにあなたが目の当たりにした、お金持ちの最高の使い方だと思ったのはどんなことですか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
猫を複数飼っていたら、全員をカメラ目線で撮影するのがどれほど難しいことかは実感するところです。
ウェールズの女性が、猫だけで9匹、犬8匹と合せてペット17匹の集合写真をカメラに収めることに成功したそうです。
窓際で見つめ合っている猫と飼い主さん。
ブラインドをめぐる攻防が、ネット上で大人気となっていました。
動画をご覧ください。
年末はボーナス額を気にする人が多い時期ですが、アメリカ・メリーランド州の不動産会社が、従業員が感涙にむせぶほどの額を支給したと話題になっています。
その額は従業員198人に対して、総額1000万ドル(約11億円)!
1人平均にすると5万ドル(約540万円)の大盤振る舞いをしました。
レトロゲーム愛好家は多く、古いゲーム機やゲームソフトをコレクションする人が増えました。
なんとゲームボーイのカートリッジを使い、ゲームボーイ本体を表現している人物がいました。
空港の手荷物検査では毎日いろんなものが没収されています。
リトアニアのヴィリニュス国際空港では、何が禁止か知らしめる意味も込めて、没収品によるクリスマスツリーを展示しました。
こちらはカナダ西部のアルバータ州のお宅で撮影された動画。
15歳の猫「フェニックス」ちゃんは、裏庭で野鳥やリスと遊ぶのが大好きなのだそうです。
フィンランドで34歳の女性首相が誕生し、世界中が注目しています。
サンナ・マリン氏は、同国史上で最も若く、世界でも最も若い指導者となりました。 (※フィンランドは大統領制なので、国家元首ではなく行政府の長)
クリスマス商戦のこの季節、クリスチャンの多い国ではショッピングモールでサンタクロースと一緒に写真を撮るサービスをよく目にします。
「ショッピングモール・サンタさんたちに質問、子どもたちから欲しいとお願いされた中で、もっとも変だったものは何ですか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
続編も大ヒットしている「アナと雪の女王」“Frozen”。
グッズもいろんなものが作られていますが、ルービックキューブをそろえた人が、大きな違和感を覚えたそうです。
ご覧ください。
風船が大好きな犬の「レックス」くん。
女の子と一緒に風船遊びを楽しむ様子がとってもキュートだったのでご紹介します。
学校の体育館は造りが頑丈なことから災害時の避難場所に使われていますが、大型のトルネード(竜巻)の直撃を受けたら無力のようです。
アメリカの体育館がトルネードに破壊されたときの映像が、海外掲示板で話題となっていました。
らばQ