とあるネットユーザーが、トヨタ公式(?)らしきアカウントにメッセージを送ったところ、返答があったそうです。
海外サイトで人気を集めていたやりとりをご覧ください。
いつかは解ける運命にある雪だるま。
10日間で完全に解けた雪だるまを、毎日同じアングルで撮影した人がいました。
ビーバーを間近で見る機会は少ないと思いますが、こちらはアメリカの動物園で生まれた赤ちゃん。
動画をご覧ください。
年配者からアドバイスをもらうことは多々ありますが、それが使えるアドバイスかどうかはまた別の話。
「2023年に最も役に立たない年寄りのアドバイスは何ですか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
この時期は受験など大きな試験の多いシーズン。
「試験」にまつわる名言をご紹介します。
車に雪がうっすらと積もった結果、面白いエフェクトが掛かりました。
まるでイラストのような車をご覧ください。
鹿に囲まれて暮らすテキサス州オースティンのお父さん。
玄関で自撮りをする動画をご覧ください。
「数学の授業」と「ベッド」 全く別次元の2つですが、探せば共通点はあるものです。
「この両方に言えるセリフは?」 この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。
浮気がバレて開き直る人もいますが、多くの場合は言い訳をします。
「浮気の最悪の言い訳は何ですか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
食器棚に入れておいたマグカップが、何もせずに自壊していたという人がいました。
どんな壊れ方をしたのかご覧ください。
アメリカで保護されたリスは、野生に返した後も家に遊びに来るようになったそうです。
室内の木の枝で遊ぶ動画をご覧ください。
世界中で都市開発が進み、緑あふれる自然から人工物へと景観が置き換わっています。
しかしながら、オランダのユトレヒトはその逆を行っているのだとか。
1980年代と2022年の比較をご覧ください。
らばQ