エーゲ海に浮かぶギリシャのナクソス島。
美しい砂浜で知られるビーチに「サメ」にそっくりの岩があるのだとか。
1月24日にテキサス州ヒューストン近郊で大規模な竜巻が発生し、多数の建物が倒壊しました。
大きなビルの中にいても恐ろしい、現地映像をご覧ください。
缶ジュースや缶ビールなど、缶底には賞味期限や消費期限、ロット番号などが刻印してあることは多いもの。
海外の飲料"Cannabis-Infused Seltzer"の缶底を見たら、おかしな文字が刻印されていたそうです。
犬は感情をしっぽで表す動物ですが、大好きなデート相手を見送るときの犬が注目を集めていました。
しっぽの振り方がだんだんと変化する様子をご覧ください。
どんな製品でも印刷ミスは起こりうるものです。
とあるトランプが「なんでこんなことに!?」と思える、ちょっぴり不思議な柄になっていました。
投げてもらったおもちゃを、興奮しながら追いかける小さな犬。
ところが戻ってくると、飼い主さんの姿がありません。
動画をご覧ください。
結婚するカップルから披露宴の招待を受けることがありますが、離婚時には有名人でもない限り、あまり大々的に知らされることはありません。
しかし、離婚パーティを開催するカップルがいました。
都市部の灯りは人間が生活する上では便利ですが、夜行性の生き物にとっては生態系を狂わす光害(ひかりがい)になることもあります。
イギリスでコウモリを保護するために、赤い外灯を使用している地域がありました。
ドイツメーカーのクマの形をしたグミの袋を開けたところ、ほとんどがくっついていたそうです。
横1列に繋がったクマたちをご覧ください。
ペットフェンスの外に出てしまった2匹のウサギ。
やんちゃな1匹が全身鏡を倒してしまいました。
現在アメリカでは鳥インフルエンザの影響などから、卵が高騰しているのだとか。
そのため貴重品となった卵を盗まれないように、安全な場所に隠す人もいるようです。
車の予想もしない場所に隠している例をご紹介します。
スマホが普及してからは、どこでも誰でも手軽に自撮り"selfie"をするようになりました。
しかしスマホの登場前は、いったいどうやって自撮りをしていたのでしょうか。
「90年代の自撮り」と説明のついた写真をご覧ください。
らばQ