亡き祖母が飼っていたオウムを引き取った遺族。
飼ってみると、オウムは彼女の声を引き継いでいることがわかりました。
孫たちを爆笑させた声をお聞きください。
死角に隠れて待ち伏せをする犬。
感心するほど高度な潜伏テクニックを駆使していました。
産まれたばかりの子ブタを、ファストフード店のドライブスルーに連れて行ったところ、店員たちから歓迎を受けました。
動画をご覧ください。
先月、スペイン内閣のデジタル変革担当大臣に、ホセ・ルイス・エスクリバ氏が就任しました。
とあるイベントで演説中に、赤面するようなミスをしてしまったのですが……。
とある木曜日の朝、デイブとカール、そしてカールの妻サラの3人がトランプをしていました。 デイブがテーブルの下に落ちたカードを拾おうとしたとき、サラが下着をつけていないことに気付きました。
鋭い針のような体毛を持つヤマアラシ。
日本ではなじみが薄い動物ですが、食事のしかたは思いのほか上品でした。
生後5か月の女の子ミリーちゃんが、初めて野菜(ニンジン&ブロッコリー)を口にしました。
天体運行や宇宙を体感できるプラネタリム。
海外で映像も体験も素晴らしいのに、特定の場面でブーイングの声が上がったそうです。
いったいなぜなのか、そしてブーイングは何に対してだったのでしょうか。
2020年前後を過ごした世代は、この時期のことを生涯忘れることはないでしょう。
新型コロナウィルスが世界中にまん延し、世界中でロックダウンの措置がとられ、そして大都会から人々の姿が消えました。
静寂に包まれた2020年の各都市の映像が、海外掲示板で改めて話題となっていました。
寒いカナダで、水道の水が地下室に流れ込んでしまったら……。
考えるだけでも恐ろしい、その現場に住宅検査官が立ち会ったそうです。
手乗りサイズのチワワの赤ちゃんにとって、モップは乗り物。
お掃除中に乗車してきました。
健康な犬であれば、全力疾走したりゆっくり歩いたりとスピードは自由自在ですが、いつも同じペースで移動する犬がいました。
「うちの犬はスピードが1つしかない」と紹介されていた、散歩の様子をご覧ください。
らばQ