せまいところに無理やり入るのが猫の習性ですが、透明カップに入り込むしぐさがキュートな猫がいました。
収まる様子をご覧ください。
初めて子供たちを見て、どう接していいかわからなくなるのは犬も一緒のようです。
産まれてきた子犬たちとママ犬と、初対面したパパ犬をご覧ください。
飼い主さんは「編み物を手伝ってくれる」と主張する猫。
本当か疑問に思いますが……。
動画をご覧ください。
43歳の若さで第35代アメリカ大統領に就任し、1963年11月22日にテキサス州ダラスで暗殺された"JFK"ことジョン・F・ケネディ。
就任時のヨットの上で撮影された写真が、今になって話題を集めていました。
注目を集めていたのは「イス」です。
ドイツとロシアという大国に挟まれていたことから、侵略されたり領土を奪われたりなど、過酷な歴史を持つポーランド。
そんなポーランドには、他の国では見られない地球儀があるのだとか。
ポーランド独自の地球儀をご覧ください。
猫の気配を消す能力と、犬の追跡能力、どちらが勝るのか気になるところです。
とある2匹の例をご覧ください。
同じ鳥類でも、エミューとオウムはだいぶ違う生き物ですが……。
仲良しの赤ちゃんエミューとオウムがじゃれ合っていました。
南米ベネズエラの首都カラカスにはコンゴウインコが生息し、街中でもよく見かけるとのこと。
毎日エサを与えていたら山からたくさん飛んでくるようになり、ベランダが驚きの光景となったそうです。
オーストラリアに生息するカンガルーは、よく観察すると筋肉質な肉体の持ち主です。
そのムキムキでマッチョな肉体を、ボディビルダー顔負けのポージングで誇示するカンガルーがいました。
街中をアクロバティックに移動するパルクール。
猫だって、ときにはパルクール並の移動をすることはあるんです。
キャットタワーから猫ハウスへの華麗(?)な移動をご覧ください。
部屋の天井が気になるのか、今にも跳びつこうとする猫。
最終的にすごいジャンプをするのですが……。
交通事故から多くの命を救ってきたシートベルト。
着用によって大ケガをせずに済んだ女性が、シートベルトの跡を公開していました。
衝撃的な跡をご覧ください。
らばQ