猫がごはんを要求するときは、鳴いたり飼い主に触れたりが一般的でしょうか。
絵に描いたようにわかりやすい催促だけど、あまり猫らしくないアピールをご覧ください。
オポッサムはアメリカ大陸に生息する有袋類で、別名コモリネズミ、フクロネズミ。
この巣箱に何匹入っていると思いますか?
動画をご覧ください。
「ダイ・ハード」など代表作が数多くあるブルース・ウィリスさん。2022年に失語症、2023年に認知症の診断を受けています。
以前のように活動が出来なくなった彼ですが、次女のスカウト・ラルー・ウィリスさん(母はデミ・ムーア)が、近況をSNSに投稿して話題を集めていました。
ペットを多頭飼いしていると、誰が悪さをしたのかわかりにくいことがあります。
猫のおかげ(?)で、犬の犯行が明らかになったケースがありました。
リスにとって最適サイズのブラシは……歯ブラシ!
ブラッシングが気持ち良くて、固まってしまうリスをご覧ください。
アメリカ・テネシー州ガトリンバーグにあるアドベンチャーパークで、スリルを求めてジェットコースターに乗ったところ、別のスリルも待っていました。
なんと至近距離にクマがいたのです。
アメリカ・ニュージャージー州の郊外で宝くじを買い、3億600万ドル(約460億円)の超高額当選をした幸運な男性。
購入したきっかけは、妻に叱られてオレンジジュースを返品したことでした。
第二次世界大戦期のイギリス首相として、ナチス=ドイツから世界を救ったとも言われる、ウィンストン・チャーチル。
「歴史上もっとも偉大なイギリス人」との呼び声も高い彼が生誕したのは、11月30日(1874年)。
彼が残した名言をご紹介します。
ロウソクの灯しっ放しは、火の元が怖いし不経済でもあります。
決められた時間に自動で消えてくれる便利な道具が、1841年には存在していました。
どんな働きをしてくれる道具なのかご覧ください。
2018年に交通事故で、両後ろ足を失ってしまったイタリアの猫。
しかし義足のおかげで、不自由なく生活できているとのこと。
ロンドン地下鉄のホームで「黄色い線の内側に下がってお待ちください」のアナウンスが流れても、下がらない客がいました。
さらに「ジューシーなメロンをお持ちのお客様」と説明が付け加えられ、注意を促されたのですが……。
大勢を驚かす結果となりました。
手の施しようがないほど汚れて見える、ペットを乗せていた古いフォルクスワーゲン。
しかし業者の手に掛かれば、あっという間にピカピカに復活してしまいます。
気持ちがいいほど綺麗になっていく過程をご覧ください。
らばQ