自炊をするうえで欠かせない存在の冷蔵庫。
毎日のように開け閉めしていますが中身を把握しているかは別の話。 「毎回こんなことになる!」と、冷蔵庫の画像が多くの共感を得ていました。
複数のそっくりな絵から異なる箇所を探す「間違い探し」ゲーム。
偶然、窓のすぐ外にいたリスの写真が、そんな間違い探しのようなことになっていたそうです。
やんちゃ盛りなロシアの子猫は、飼い主さんに戦いを挑んでくるため思うように筋トレ ができないそうです。
動画をご覧ください。
食品や製品のパッケージには注意書きをはじめ、いろいろな記載があります。
とある海外のコーヒーパッケージの底を見て、いい気分になったという人がいました。
スペースが足りない場所では、階段のデザインにも工夫が凝らされます。
海外で「魔女の階段」"Witches Stairs"と呼ばれていたものをご紹介します。
海外の人物が「電線に何かぶら下がっている?」と思ってよく見たところ、信じられない気持ちになったそうです。
引っ掛かっていた物の正体をご覧ください。
ショッピングカートに並んで乗っている小犬たち。
それも3匹!
死後の世界がどうかは誰にも証明できませんが、こうなったらいいなという希望や恐れなどは個人差があることでしょう。
「さて、あなたは死んだらどうなると思っていますか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
日本は春夏秋冬の四季が同じくらいの長さで比較的わかりやすいですが、国や地域によっては季節のありかたも異なります。
アメリカ中北部にあるウィスコンシン州は、なんと季節が10もあるのだとか。
どんな季節かと言うと……。
海外の男性が、恋人の誕生日にお祝いのグッズを買いに出かけたそうです。
お店のパーティーグッズコーナーに行ったところ、失望したという写真をご覧ください。
無尽蔵とも思えるスタミナを持つゴールデンレトリバーの子犬。
9歳の男の子が11匹の子犬たちと追いかけっこをしました。
冷蔵庫やベッドの下に物が入り込んでしまったときは、棒を使って救出するとことになります。
その様子を心配してくれる猫たちをご覧ください。
らばQ