結婚式場のスタッフは毎日のように新婚カップルを見ているわけで、気付く点も多いことでしょう。
「結婚式場で働いている人に質問、きっと離婚すると感じるのはどんな2人? それはなぜ?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
自動車をけん引する機会はそれほど多くはないですが、注意事項の1つに「けん引される側の車をニュートラルにしておく」というものがあります。
それを忘れた車の例をご覧ください。
猫の肩の上に乗るインコ。
さらに頭の上に乗ってしっぽをフリフリするのですが……猫のリアクションは!?
動画をご覧ください。
本のレビューを見て購入の参考にする人もいると思いますが、海外アマゾンで1つ星しか付けていないレビューが話題を集めていました。
風変わりな酷評のしかたをご覧ください。
地球のあちこちがゴミだらけになりましたが、一方で掃除をしようとする人々も増えてきました。
ロサンゼルス郊外のイートン・キャニオン自然公園もまた、ゴミによって景観が損なわれていたのですが、1人の男性が掃除をしようと立ち上がりました。
190エーカー(約77万平米)ほどある広大なエリアから、ゴミが完全に無くなるまでに要した日数が……。
犬の魅力はたくさんありますが、眠っているときの足がたまらない犬がいました。
脚線美をご覧ください。
ロッキングチェアの上で、すやすやと眠る赤ちゃん。
よく見ると、ゆらゆらと揺れているのですが……。
国のリーダーは日本でもアメリカでも高齢男性ですが、世界に目を広げると色々なタイプがいます。
南米ウルグアイの大統領夫妻がとてもスポーティだと話題を集めていました。
自炊をするうえで欠かせない存在の冷蔵庫。
毎日のように開け閉めしていますが中身を把握しているかは別の話。 「毎回こんなことになる!」と、冷蔵庫の画像が多くの共感を得ていました。
複数のそっくりな絵から異なる箇所を探す「間違い探し」ゲーム。
偶然、窓のすぐ外にいたリスの写真が、そんな間違い探しのようなことになっていたそうです。
やんちゃ盛りなロシアの子猫は、飼い主さんに戦いを挑んでくるため思うように筋トレ ができないそうです。
食品や製品のパッケージには注意書きをはじめ、いろいろな記載があります。
とある海外のコーヒーパッケージの底を見て、いい気分になったという人がいました。
らばQ