思い出となる写真は少しでもいいものを残したいものです。
いい写真が撮れたと思って後で楽しみに見てみると、背後に余計なものが写っていた…
そんな台無しにされてしまった画像を紹介します。
ウェブマスターと言っても、WEBサイトの運営人を紹介するわけではありません。
期待されているものと少し違うかもしれませんが、確かにウェブマスターとしてはオリジナルというか、本家本元という感じが出ている画像をご紹介します。
パスポート写真を申請したことがある人ならご存知でしょうが、写真には割と厳しい規格があり、その条件を満たしていないと通りません。
パスポート写真用のフォトブースが出来てからは手軽に撮れるようになってきましたが、イギリスで42歳の男性が提出した写真が却下されてしまいました。
ある人間とライオンの物語です。
二人の男性がライオンの子を引き取ったのですが、大きくなりすぎて野生に還すことになりました。
そんなライオンと人間の愛情が垣間見える素敵な動画がありましたので、ご覧ください。
偽物ブランド品が中国などで大量に作られているのは今に始まったことではありませんが、最近ではゴッホやピカソの模造絵画まで大量生産されてるというのだから、そのパワーやクオリティには驚かされます。
偽物ブランド品はメーカーにとって頭の痛い問題ですが、偽物を作る側もあの手この手で、少しでも売れるように涙ぐましい努力をしているようです。
「ここまでやるのか」といったものや、偽物同士の違いなど、ちょっと笑える偽物ブランド画像を紹介します。
緊急で妻が入院しました。
彼女は夫に「家から持ってきて欲しい身の回りの物リスト」を渡しました。
リストのうちのひとつは「快適な下着」でした。
間違ったものを持って行かないように、夫はこう尋ねました…
インドのビハール州バクサル県(Bihar's Buxar district)で、列車が通り過ぎるたびに崩れ続けている橋があります。
毎日列車は運行しており、いつこの橋が崩れ落ちても不思議はない状態で、もはや事故待ちの状態になっているそうです。
カリフォルニアで実に変わった事件がありました。
容疑者はまだ捕まっていないのですが、この30代と見られるかなり肥満の男は被害者の家に勝手に侵入し、ダンスを踊っていたらしいのです。
いったいどういうことなのかというと…、よくわからないそうです。
ライオンやトラの赤ちゃんは、まるでネコのように小さくてかわいいですよね。
では実際にライオンやトラの赤ちゃんが、ネコとじゃれあうとどんな感じになるのでしょうか。
そんな映像があったのでご紹介します。
デンマークには黒い太陽(Black Sun/Sort sol)と呼ばれる現象があるそうです。
といっても日食などではなく、百万羽を超えるムクドリの群れが、あたかも太陽のように見えるそうです。
フランスのパリに、最後のベッドというものがあるそうです。
最後の意味するものとは何でしょうか、次の画像をご覧ください。
日本では虫の嫌いな人が多いのか、トンボのような益虫でさえ不当な扱いを受けていることが多いです。
でも実際は人間にとって害虫であるハエや蚊などを捕食してくれる、とても頼もしい味方です。
そんなトンボの高画質画像が海外サイトで人気を集めていました。
虫の苦手な人にはちょっとばかり迫力があるかもしれませんが、理科の勉強と思ってご覧ください。
らばQ