2009年01月29日 10:56
医者

日本人は比較的素直なので、医者の言うことをそのまま聞いて、素直に納得する人が多そうですが、それでもこれはどういう意味なのかなと疑問に思うことはあるはずです。

医者だって人間ですので、本音の裏では、いろいろなことを考えていることもあるかもしれません。

医者が言った言葉は実はこう解釈できるというジョークがありましたのでご紹介します。


続きを読む

スポンサードリンク
zeronpa | カテゴリ:ジョーク・ユーモア   タグ:
2009年01月28日 22:39
インドで少女が犬と結婚

つい先日、インドで少女がカエルと結婚 というニュースをご紹介しましたが、まだまだいろいろな祭りや慣習があるようで、今度は犬と結婚させるという村がありました。

映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  動画  タグ:
2009年01月28日 22:08
死のリングTOP

いつの日も闘いというのはシビアではありますが、決死の闘いは緊張感が数倍にも増します。

そんな一歩間違えば死へと導かれる、1枚の闘いの写真が話題となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  アート・デザイン  タグ:
2009年01月28日 16:49
寝てる犬TOP

子犬はそのままでもかわいいものですが、寝ているときのかわいさは異常です。

守ってあげなくてはという本能が働くのかもしれませんね。

理屈はさておき、ぐっすり眠った犬たちの写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物   タグ:
2009年01月28日 12:13
スペースシャトル

スペースシャトルの映像はよく見ると思いますが、コックピットの計器類を間近で見ることは、そんなに無いかと思います。

地球を背景に、コックピットの内装がよくわかる写真が話題を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:サイエンス  海外の反応  タグ:
2009年01月27日 22:49
インドで電車に乗るとき

インドやパキスタンでは、乗客が列車の屋根の上まで乗ることは、もうおなじみの事と思います。

参照:恐るべきインドの列車(動画)

そんな彼らでも、いやそんな状態だからこそ、車内に座りたい情熱は凄いものがあります。

インドのムンバイでの恐るべき乗車映像があったのでご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  びっくりネタ  タグ:
2009年01月27日 19:22
歴史上不潔だった15人

世の中にはきれい好きな人と、そうでない方がいます。

清潔であるに越したことはありませんが、性格や性分というものもあります。

歴史上有名だけれど、実は不潔でもあった、という人々をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史   タグ:
2009年01月27日 12:28
男がメチャクチャ恐れる女の質問

男女の間に喧嘩は絶えません。

好きで喧嘩するわけではありませんが、女性の求めるものを男性が理解することは難しいのです。

以下に、やましいことは無くとも急に女性から聞かれると、なぜかビクビクしてしまう5つの質問があります。

1.何考えてるの?
2.私のこと愛してる?
3.この服、太く見えないかな?
4.あの子、私よりかわいい?
5.私が死んだらどうする?

これらが大きな困難をともなう理由は、回答を間違う(あるいは真実を述べる)と途端に喧嘩に発展していくところにあります。

しかし男性のみなさん安心してください。この恐るべき5つの質問の正しい答え方・間違った答え方を解析したものがありました。

それでは勉強していきましょう。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:男女   タグ:
2009年01月26日 23:17
フィンランド

ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。

かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。

そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
2009年01月26日 21:30
伐採マシーン

木を伐採するときは、チェーンソーである程度切込みを入れて反対側に倒す、というのが一般的なイメージだと思います。

ところが大量の木を切るだけでなく、加工までしてしまう驚きの重機がありました。

映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  びっくりネタ  タグ:
2009年01月26日 18:09
カリーニン7-TOP

第二次世界大戦の少し前、1930年代にソビエト連邦で作られた、K-7(カリーニン7)という航空機。

両翼53m、風の谷のナウシカのトルメキア軍のような重厚過ぎるデザインですが、実際に飛んだそうです。

ですが、やはり無理があったのか飛行中に尾翼が破損、墜落して計画中止となったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  歴史  タグ:
2009年01月26日 10:36
子供の宿題

小学校1年生の女の子が宿題で絵を描きました。

その絵には母親の働く姿が描かれており、「大きくなったらママのようになりたい」と書かれていました。

それは「子供が宿題を出す前に、親がチェック入れないといけない」と思わせる絵だったのです。

まずは、その絵をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。