2007年11月22日 08:12
重力が真下以外からやってくるとき

つい先日「宇宙飛行士が語る宇宙のトイレ事情」で重力の大切さを伝えましたが、重力というのはやはり私たちには当たり前に、逆立ちでもしない限り真下から引っ張られるものですが、その向きが変わると生活しにくものです。

重力をつかったコメディ動画を見つけましたので、字幕をつけてご紹介します。


続きを読む

スポンサードリンク
zeronpa | カテゴリ:動画  面白ネタ  タグ:
2007年11月21日 22:18
天然色で彩った巨大なりんごアート01

りんごは熟してくると青から赤へと変わっていきますが、その自然のグラデーションを利用して、巨大な絵を描いたアートがありましたので紹介します。

アートに使われる素材はアイデア次第で無限にあるのだと感じさせてくれます。

そのほかの画像や製作過程は以下よりどうぞ。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン   タグ:
2007年11月21日 11:38
紅茶・ティーバッグを便利に活用する15の方法

コーヒーや紅茶を日常的に飲む人も多いですが、普段飲まない人も台所に貰い物の紅茶やハーブティが余ってるんじゃないでしょうか。

紅茶というとティーバッグで手軽に入れられる上に、おいしく健康にもよいと言われてきました。

しかし飲むだけでなく、治癒効果や便利なトラブル解消など、あまり知られていない素晴らしい効用や便利な使い道があります。

そんな紅茶や使用済みティーバッグの15の利用法をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ライフハック   タグ:
2007年11月21日 08:29
アメリカドル(US$)を救うお話

USドルの落ち込みが最近激しいです。この暴落ぶりは、2006年の5月以来で、そのときよりもさらにひどい落ち込み具合ではあります。

そして、USドルが落ち込むと、どこかの為替がそれに対して上がる、あるいは一緒に落ちるなど、経済というのは相互関係があるので、為替が色々とおもしろいことになっています。

ドルが落ちると対ドルで、どこの為替も一瞬上がります。もちろん対ドルに対してだけですが、円はドルにつられるところが大きいので、対ユーロや対ポンドに対しても一時的な円高とは言え、あまり芳しくありません。海外旅行に行かない一般人でも為替が暴落となると、間接的な影響が出てきます。

しかし一番気になるのは、いったいこのドルはどこまで暴落するの?

ここですね。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ニュース解説   タグ:
2007年11月20日 22:50
男が女に裸を見られたときに傷つくセリフ

裸を見られると女は恥ずかしがりますが、実は男だって恥ずかしいものです。世の中の男性が全て自信満々のムキムキマッチョマンじゃないのが現状です。

男性はデリカシーのない動物だと女性によく言われますが、いやはや女性から言われてヘコむことも少なくありません。

女性も言うときにはハッキリと言っちゃってくれます。

女性に裸を見られたときに言われるとグサッとくるキツイセリフを紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:男女  面白ネタ  タグ:
2007年11月20日 11:09
絶対の絶対に通ってはいけない道

ガソリン高騰で悲鳴を上げる人も多い今日この頃ですが、税金の安いアメリカはともかくヨーロッパでは、日本よりさらに高い値段です。

そしてその状況が生み出した、驚愕の映像がありましたので紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  面白ネタ  タグ:
2007年11月20日 08:23
あなたの心ではありませんでした。

一昔前まで治安がいいといわれた日本も、盗難はかなり増えてきました。そうは言っても海外の比ではありません。

どこの国へ行ってもやはり盗難は非常に多く、問題になっています。盗まれるものも現金だけではありません。どんどん悪質にもなっています。

さて、2週間ほど前にマレーシアで盗難がありました。普通の盗難とちょっと違う、いや前代未聞に違うところは、その盗まれたものなのですが…


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  面白ネタ  タグ:
2007年11月19日 23:05
オヤジギャグは寒いゾウ

使ってはならないダジャレを、しかもタイトルで使ってしまいプチ反省しております。

象が持ち前の鼻を抜群のコントロールで、ダーツを的に当てたり、絵を描いたり、サッカーをしたりといったYoutube動画がありましたので、小ネタですがさらっと紹介しておきます。

タイの動物ショーのようですが、一度行ってみたくなります。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  動画  タグ:
2007年11月19日 09:16
遠山の金さん オリジナル・サウンドトラック
この桜吹雪が目に入らぬか!

入れ墨というと、日本ではちょっと怖い印象でスーパー銭湯にも入れなかったりしますが、欧米ではファッションとして一般市民が気軽にタトゥーを彫っています。

以前、雑誌の刺青記事で、銀行員や弁護士にも非常に多いと載っていたのを見たときには、さすがに日本ではありえないなと驚きましたが、ところ変われば文化も変わるという感じです。

一般市民や有名人に関わらず結構多いのが、家族の名前を入れるということで、夫婦で名前を入れあったり、子供の名前を入れたりしています。ベッカムなんかもそうですね。

しかし元々アートの世界でもあるわけで、なかでもちょっと目を引いたのが、サイエンスのタトゥーを入れている人たちです。

なぜこんなTattooをしているのかは謎ですが、何を意味しているのかがわかると結構面白かったりするので紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:サイエンス  アート・デザイン  タグ:
2007年11月19日 05:15
夫が死んだあとに妻が注文したもの

悲しくも最愛のパートナーが、ふいにこの世から先にいなくなってしまうときがあります。

残された者がつらい気持ちをかみ締め、どうにかして相手のそばにいたい、と願う気持ちは想像に難くありません。

最愛の夫を亡くした女性が彫刻家に頼み、暮石として作らせた、ある愛の墓の画像をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応  タグ:
2007年11月18日 22:15
モバイルマニアのカーナビ01

携帯、ipod、PDA、ミニノートなど、モバイル機器やガジェットの類は、一人で複数持ち歩くのも当たり前になりましたが、日進月歩で高機能・多機能化しているため、機能がかぶることも増えました。

デジカメ、音楽/映像再生、ゲーム、ネット接続etc...

そして最近増えてきたのがGPSです。一台GPSが搭載された端末があると、何かと便利なものです。

しかしこれがマニアの場合、大量に増えたモバイル端末によって、こんな状況になってしまう、という画像がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  面白ネタ  タグ:
2007年11月18日 21:21
ファイナルアンサー!

世界記録の中でも、人間の抜きん出た能力の記録は素直に感嘆してしまうものです。そしてつい先日、新しく記録が塗り替えられたものに、「暗算」というものがありました。

普段接する天才的な暗算というと、8桁×9桁くらいの計算をさっと解けるというようなもので、それすら凡人の我々には、これはすごい!となるわけですが、やはりそこは世界レベル。

そんなものじゃありません。アレクシス・ルメール氏による世界最高レベルの記録とは、どんな暗算なのかというと……


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  サイエンス  タグ:
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。