2007年06月28日 07:55
これが噂のiPhoneレビュービデオです。 NY TimesのコラムニストPogue氏が独特のを作ってくれました。 日本語字幕を入れてあります。 追記:日本語版GIZMODOでもこのビデオが紹介されてるみたいです。テキストで概略が知りたいひとはそちらへ! さらにiPhoneにないものリストも紹介されていました。 ・呼び出し音の歌 ・ゲーム ・Flash ・インスタントメッセージ ・フォトメッセージ ・動画録画機能 ・ボイス識別・ボイスダイアル ・Bluetoothステレオストリーミング ・どのヘッドフォンでもいける差込口 ・3G (EV-DO/HSDPA) ・GPS ・リアルキーボード ・取り外しできるバッテリ ・メモリ拡張のためのスペース ・iTuneミュージックストアへのダイレクトアクセス しかし・・・・iPhoneにないものって、まずiPhoneそのものがないってことに気付くと、どうでもいい気はしてきました。
Apple iPod nano 2GB シルバー MA477J/A
アップルコンピュータ (2006/09/13)
売り上げランキング: 296
おすすめ度の平均: 4.0
4 なんだかんだいってもipod
3 半年で2GB埋まってしまった・・
5 ノベルティでもらった

続きを読む

スポンサードリンク
labaq | カテゴリ:レビュー  動画  タグ:
2007年06月28日 06:38
見事です。 ロマンを感じます。 一体何ピースくらい使われたのでしょうか。 Lego1 他の画像は続きからどうぞ。
続きを読む

labaq | カテゴリ:アート・デザイン   タグ:
2007年06月27日 22:10
やたらと多い肩書き

英語圏では申込書や登録の際に、姓名の前に「Mr」(ミスター)だとか、「Mrs」(ミセス)というのをつけます。

そういうのを一括して英語では、"title"「タイトル」と呼び、いわゆる肩書きのことですが、ネットでの登録を申し込みするときなど、わざわざタイピングしなくとも、用意されているプルダウンメニューから選択することができます。

選ぶときは大体、男性なら「Mr」(ミスター)、女性で未婚なら、「Miss」(ミス)、たまに「Dr」(ドクター)などのような博士クラスの肩書きもありますが、普通選択肢は3つか4つくらいしかありません。

それを念頭においた上で、British Airwaysのネットユーザー登録の申し込みサイトへ行くと・・・・

"title"「タイトル」の欄の数が、なんとっ! 約200個もあるのです。

A V M, Admiraal, Admiral, Air Cdre, Air Commodore, Air Marshal, Air Vice Marshal, Alderman, Alhaji, Ambassador, Baron, Barones, Bishop, Brig, Brig Gen, Brig General, Brigadier, Brigadier General, Brother, Canon, Capt, Captain, Cardinal, Cdr, Chief, Cik, Cmdr, Col, Col Dr, Colonel, Commandant, Commander, Commissioner, Commodore, Comte, Comtessa, Congressman, Conseiller, Consul, Conte, Contessa, Corporal, Councillor, Count, Countess, Crown Prince, Crown Princess, Dame, Datin, Dato, Datuk, Datuk Seri, Deacon, Deaconess, Dean, Dhr, Dipl Ing, Doctor, Dott, Dott sa, Dr, Dr Ing, Dra, Drs, Earl, Embajador, Embajadora, En, Encik, Eng, Eur Ing, Exma Sra, Exmo Sr, F O, Father, First Lieutient, First Officer, Flt Lieut, Flying Officer, Fr, Frau, Fraulein, Fru, Gen, Generaal, General, Governor, Graaf, Gravin, Group Captain, Grp Capt, H E Dr, H H, H M, H R H, Hajah, Haji, Hajim, Her Highness, Her Majesty, Herr, High Chief, His Highness, His Holiness, His Majesty, Hon, Hr, Hra, Ing, Ir, Jonkheer, Judge, Justice, Khun Ying, Kolonel, Lady, Lcda, Lic, Lieut, Lieut Cdr, Lieut Col, Lieut Gen, Lord, M, M L, M R, Madame, Mademoiselle, Maj Gen, Major, Master, Mevrouw, Miss, Mlle, Mme, Monsieur, Monsignor, Mr, Mrs, Ms, Mstr, Nti, Pastor, President, Prince, Princess, Princesse, Prinses, Prof, Prof Dr, Prof Sir, Professor, Puan, Puan Sri, Rabbi, Rear Admiral, Rev, Rev Canon, Rev Dr, Rev Mother, Reverend, Rva, Senator, Sergeant, Sheikh, Sheikha, Sig, Sig na, Sig ra, Sir, Sister, Sqn Ldr, Sr, Sr D, Sra, Srta, Sultan, Tan Sri, Tan Sri Dato, Tengku, Teuku, Than Puying, The Hon Dr, The Hon Justice, The Hon Miss, The Hon Mr, The Hon Mrs, The Hon Ms, The Hon Sir, The Very Rev, Toh Puan, Tun, Vice Admiral, Viscount, Viscountess, Wg Cdr

この200個の肩書きは、各国の王制の呼称から、宗教上の呼称から、ありとあらゆる"title"「タイトル」が用意されているのには驚きます。

"Admiral"「提督」をはじめ、"Prince"「王子様」"Cardinal"「枢機卿」はおろか、"President"「大統領」"Her Majesty"「女王陛下」なんてのまであります。

ちなみにここのサイトはジョークではなく大真面目な普通の航空会社の登録ですが、こんなに載せるほど、「私の肩書きがない!」なんてクレームが今までにあったのかなと思わせるすばらしい充実ぶりです。

たまにはいつもと違う肩書きも悪くないと、(おおげさな何か)を選んでやろうかと思うも、結局

"Group Captain"(班長)

なんかを選んでしまう小市民な自分orz・・・・


続きを読む

labaq | カテゴリ:びっくりネタ   タグ:
2007年06月27日 16:29
落雷画像

昔から地震・雷・火事・親父なんて言うけれども、本当に雷は怖い。日本でもこれから秋口まで落雷の増える時期。そんなわけでちょっと気になって探してみたら、落雷の映像がけっこう見つかったのでご紹介。

特に珍しい走ってる車への落雷映像もあるのでご注目。


続きを読む

kosh_ian | カテゴリ:海外ニュース  びっくりネタ  タグ:
2007年06月27日 10:16
BMWとボルボの画像 Top Gearという、イギリスBBC放送の自動車を扱う人気番組があって、毎回突飛な企画が目白押しだそうです。 そんな番組で、BMWとVolvoをラジコン操作で直線120マイル(時速200km弱)で正面衝突させるという動画がコレ。衝突シーンは3分を過ぎたあたり。
A REAL Crash Test Staged And Analysed - video powered by Metacafe 高級車だけあって重量感のある車体同士の衝突は迫力が凄いですね。 西部警察(古)で見たカースタントとはちょっと違います。 (2010/9/7)追記:この番組はTop Gear ではなく FIFTH Gear、放送局はBBCではなくファイブとのことです。ご指摘くださった方ありがとうございます。
続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  びっくりネタ  タグ:
2007年06月27日 07:13
いったいどうやったらこういう仕事にありつけるのだろうか。 パペットのおねーさん パペットの正体 単なる裏方なんですけどね。 こんなに仕事を幸せそうにする人もいないでしょう。元ネタ
続きを読む

labaq | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
2007年06月27日 07:07
Shark
水族館で死んだ雌ザメの中からなんと、赤ちゃんザメが見つかった。 問題はこの水族館には同種の雄ザメがいなかったことである。 サメは別種のものと交尾しないと言われている。 いったいどうやって妊娠したのかと、獣医のボブ・ジョージ氏は首をかしげている。 可能性の一つは別の種類のサメとの交尾であるが、今までにないケースである。 自然に逆らい、初の混種を試みたのであろうか。 この子ざめが混合種かどうかは、DNAテストでわかるらしく、ジョージ氏はサメの初の発見となることに期待している。 もう一つの可能性は交尾なしに、赤ちゃんザメを産むケースである。。 最近の研究ではネブラスカ動物園のサメが、同じように交尾なしに赤ちゃんザメを産んだケースが報告されている。 しかし、どうしても「子作りに雄は要らなかった」と言う結果は、出て欲しくないのは私だけであろうか。
続きを読む

labaq | カテゴリ:サイエンス  びっくりネタ  タグ:
2007年06月27日 03:30
えっと、地図上では、ここを超えて、そこを通って、ココなんです。 ええ、この先っちょのココなんです。 Map - Just For Laughs - video powered by Metacafe
続きを読む

labaq | カテゴリ:お色気  動画  タグ:
2007年06月26日 08:57
iPhone2 白熱するiPhoneの記事でどこもいっぱいだが、いったい気になるお値段はどうなっているのであろうか。
続きを読む

labaq | カテゴリ:IT・ガジェット   タグ:
2007年06月26日 05:39
損害賠償ズボン ズボンを失くされたと言うだけで、5400万ドル(約66億円)の損害賠償を求めていた訴訟で原告が敗訴という判決が出た。
続きを読む

labaq | カテゴリ:海外ニュース   タグ:
2007年06月25日 23:06
ちょうど1000年前の地図を見ると、現在と比べてかなり国境がずれています。 1000年でこんなにずれるのかと思うと、どこの国が消えても、増えても不思議はありません。 画像をクリックすると拡大画像欧州1000年地図縮小 現在はこちら。 欧州2000年地図縮小 1000年後を予測してしまうのは私だけでしょうか。 *出典Digg
続きを読む

labaq | カテゴリ:歴史   タグ:
2007年06月25日 12:29
この写真をよく見ると、危険な罠が潜んでいます。 画像をクリックすると拡大画像。 ホッチキスコンドーム2 プレゼント用リボンにホッチキス。 リンク元
おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと
池川 明
リヨン社 (2002/10)
売り上げランキング: 2064
おすすめ度の平均: 5.0
5 ■我が子をぎゅっと抱きしめたくなる本■
5 出産前から赤ちゃんとつながっている
4 プレゼントにぴったり

続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。