以前にもフランスで「うっかり死んでしまうと重い処罰を受ける村」というのがありましたが、死んではいけないところは何もその村だけではないようです。
北極付近にあるノルウェーのロングイヤービエン(Longyearbyen)の町は、ある理由から死ぬことを禁じているのだそうです。
室内でペットを飼っていると、臭いや汚れが気になってくるので、ときどきお風呂で洗ってあげます。
普段やんちゃな犬や猫も、洗っているときは借りてきた猫のようにおとなしくなるのが不思議ですが、そんなペットたちのお風呂画像をご紹介します。
ある男が死に、天国の門の前にやってきました。
天使は問いました「いままでに何か善行をしましたか?」
男は答えました「そうだな、思い当たる事がひとつある…」
重量挙げでは自分の限界ギリギリに挑戦するわけですが、しばしば限界を超えてしまいがちです。
のしかかるバーベルの重さに負けてしまったり、思わぬ邪魔が入ったり…
思わずくすっと笑ってしまうハプニング映像をご覧ください。
ビルや電灯の上から落っこちそうになったり、壁や水面に突き刺さったりと、人体の限界に挑戦したようなびっくり写真の紹介です。
コントのような無茶苦茶なパフォーマンスの数々をご覧ください。
仕事や人間関係に行き詰っているとき、ちょっと視点を変えるだけで気持ちが落ち着いたり、冷静に解決方法を見つけられたりするものです。
世界中の綺麗な景色を見下ろした、スペクタクルな写真を眺めて、気分を一新してみてはいかがでしょうか。
食品の良し悪しはいったいどこでわかるのでしょうか。
体に悪いと言われていても美味しいものだったり、体に良いと言われていてもアレルギーがあったりと、なかなか善悪をつけるのが難しいです。
良いのか悪いのか、特に取りざたされることの多い7つの食品について、長所・短所をご紹介します。
お母さんにも、お気に入りの子と、そうでもない子がいるようです。
それがひと目でわかる写真がありましたのでご紹介します。
イギリスのニューキャッスルで、9歳になる娘が昼寝から目を覚ますと、母親の叫び声が聞こえてきました。
少女は母親が攻撃されていると思い、助けを求めて警察に電話したのですが…
名所があれば、その写真やミニチュアも存在します。
実物を背景に、遠近法を利用してそれらを当てはめた面白い写真をご紹介します。
インドの映像ですが、とんでもないバイクの運転者発見です。(運転をしてると言えればですが)
もともとインドでは、道路の秩序のなさは別段珍しいことでもありませんが、ますますグレードアップしているのかもしれません。
電子メールが普及して、紙の手紙をやりとりすることも少なくなりました。
たまに受け取ると封を切るハサミが見当たらない…
…なんて事になりがちですが、実にかわいいレターオープナーがありました。
らばQ