2007年12月28日 21:20
ビデオカードを鉄琴のように演奏する男

ゲームのグラフィックが進化すると共に、ビデオカードのサイズや熱も肥大化してしまいました。

そのビデオチップを冷やすために、ヒートシンクという放熱板がついてます。

上の画像のようなヒートシンクは、板の部分の長さがそれぞれちがうので、弾くと鉄琴のように音階が違う事に気づいたPCマニアが、見事なジングルベルを演奏する動画がありました。

左右を使って、リズム音も鳴らしてるのがなかなかやります。


続きを読む

スポンサードリンク
zeronpa | カテゴリ:動画  ゲーム  タグ:
2007年12月28日 18:17
モナコ名物ロウズ・ヘアピン

いや、このヘアピンのことではなくて頭に付けるヘアピンです。

ヘアピンというより(かんざし)といったほうがいいですかね。日用品を使って簪のようなアクセサリにしてた人がいました。


続きを読む

kosh_ian | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
2007年12月27日 23:16
魚じゃないというか、これは一体何者ですか

ロシアの魚の缶詰に、魚じゃなくてこれが入っていたそうです。

それも一匹じゃなく、全部これ。

ニュース映像もありますが、魚じゃないので猫もこのフナムシらしきものには見向きもしません。

(12/30追記)フナムシっぽい謎の生物に対して、ご指摘を頂きました。いつもありがとうございます。

これはウオノエやタイノエという、海に住むダンゴムシの仲間です。魚の口の中に寄生して体液を吸って暮らします。

グソクムシ(具足虫)というくくりのほうが正確かもしれませんが、ダイオウグソクムシほど大きなものは寄生せずに屍肉を食べているようです。

グロ注意:X51 ENEMA : 巨大なダイオウグソクムシ


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  びっくりネタ  タグ:
2007年12月27日 17:34
1台のギターを4つの手で弾く「トルコ行進曲」

1台のピアノを連弾するのはよくある話ですが、1台のギターを二人で弾いてしまう映像です。

無茶だろうと思いつつも、素晴らしい演奏にギターの可能性を思い知らされました。

素直に2台使えよ、って疑問が湧かなくもないですが、そりゃ無粋というものですね。

いつの時代でも色褪せないモーツァルトってやはり偉大だなあ。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  アート・デザイン  タグ:
2007年12月26日 20:40
ペンギン

サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島には12万羽のキングペンギン(オウサマペンギン)がいるそうで、Wikipedia上に大集合した画像があるとDiggで話題になってました。

サウスジョージア島(南ジョージア島)はイギリス領で南極近くの最果ての島。またフォークランド諸島にも近く、フォークランド紛争の際に、この島も一時アルンゼンチンに占領されるものの、イギリスに奪還されたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  びっくりネタ  タグ:
2007年12月26日 16:06
soccer_girl_18

「男がサッカーを愛する理由」という海外記事があったのですが、何のことはなく、単なるサッカーのサポーターに扮した露出の高い美女画像が並んでるだけでした。

オチもへったくれもありません。

純粋にスポーツを愛する人は、わざわざ他の画像を見る必要も無いですよ、上のような画像が並んでるだけですので。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  お色気  タグ:
2007年12月25日 20:43
アングルによって生み出されたおもしろ画像集

角度やタイミングで面白く見える画像ネタは尽きないようで、定期的に出てきます。

そんな20のおもしろアングル画像を集めた記事がありましたので、紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
2007年12月25日 15:51
パンティストッキング-パンスト

パンストの機能性は日々進化していて、伸縮性、通気性、薄さなど様々な特殊素材が開発されています。

そして、最近では透明なストッキングなんて物まで出てきています。

いかに見えないストッキングなのか、その性能が一目瞭然の面白い広告があったので紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
2007年12月24日 23:59
立体パイプ水槽TOP

パイプでつないで部屋の中を魚が立体的にが移動するという水槽の画像です。

ごく普通のラウンジのような風景に全くマッチしてない、無茶っぷりが素敵です。

マリオの水中ステージの土管を連想してしまいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ  タグ:
2007年12月24日 19:54
最近近所の回転寿司がやたらクオリティあがっていてびびる。

アメリカの寿司事情は、ニューヨークの寿司職人にやたら中国人と韓国人が多かったり、不味そうな寿司ばかりなのに妙に人気があったり、カリフォルニアロールが流行っていたり、ちょくちょく話題になってます。

ジャンクフードが多いとは言え、そこはアメリカ、世界からバラエティに飛んだメニューがあつまり、決して料理の不味い国というわけではありません。

食事が不味い国で連想する筆頭といえば、やはりフィッシュ&チップスの国、イギリスです。

そんなイギリス、ロンドンEast EndのBrick Lane(ブリック・レーン)というマーケットで陳列されていた寿司が美しいと、紹介されていました。

"Dragontail sushi"と名づけられたその寿司とやらを、ドキドキしながら見てみることに…


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ   タグ:
2007年12月24日 13:59
Sun in X-Ray

この時期はクリスマス一色で影が薄くなっていますが、2007年の冬至は12月22日でした。

北半球では太陽の位置が、南の空の最も低い位置に登る日です。

夏至近くなると北極圏近くの地域では白夜が見られますが、この時期の一日中夜のことは極夜(きょくや)と言うそうです。

その冬至の太陽の、日の出から日没のとても美しい連続写真がありましたので紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  サイエンス  タグ:
2007年12月23日 14:58
笑顔が悪い顔に豹変する赤ちゃん

天使のような笑顔の赤ちゃんが悪い顔するという映像です。

ただそれだけなんですが、ホンワカした気分になれます。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  面白ネタ  タグ:
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。