ダンジョンという言葉には妙な魅力があります。ゲームの世界でしか見たことが無い迷宮。罠があったり、隠し扉があったり、モンスターが棲んでいたり、その奥には誰も見たことの無い宝物が……。
男の子回路を直撃しちゃいますよね。
さてそんなダンジョン、別に荒唐無稽かというとそういうわけでもなく、ヨーロッパには地下の墓場や迷宮がホントにあったりなんかします。
今回はそんな写真を見つけたのでご紹介。
こんな顔してねだられたら…
三大欲求のなかでも厳しい自然界では満たされにくい食欲。大人も子供もオスもメスも、とにかく食べなくてはいけないので必死です。
食い意地の張ったコミカルな動物たちの画像、22枚を紹介です。
それは強さの化身…それは勇気の象徴。
草原の王者であり、百獣の王であり、ジャングルの大帝であり、たむらけんじが抱えていたり。
その威風堂々たるライオンも猫科の動物です。
やはり猫なんですよ。
別に西武が弱いとか、クマやゾウとガチで戦ったら負けるんじゃね?とか、そういう事ではないんです。
そんな画像があったので紹介です。
年も明けたと思えば、すぐやってくるのが確定申告の季節です。年度末に向けて、調整がいろいろ忙しいのではないでしょうか。
企業や会社はさておき、個人レベルとなると、税額控除を計算して、還付金がいくら返ってくるのか楽しみな人もいるかもしれません。
この還付金の計算というのは、所得や子供の有無によって変わってきますが、平均的アメリカ人家庭の還付金額と、その金額によっての使い道について説明されている記事がありましたのでご紹介します。
スキー場のゲレンデでは格好よく見えたのに、地元であったらガッカリ…
そんなエピソードもいまや昭和の香り漂いますが、学生時代に気合入れて揃えたスキー道具一式も、卒業してからはさっぱり使われなかったり、毎年スキー場に行く人でもとっくにスノボに転向していたりします。
そんなスキー板を面白いデザインにリサイクルしてくれるサービスがありましたので紹介します。
お寿司、おいしいですよね。私も大好きです。
そりゃみんなお寿司は好きでしょう。あれだけ多種多様なネタが揃ってたら、少しは苦手なものがあっても大半はおいしく食べられます。最近は回転寿司チェーンが増えて、安価に食べられるようにもなりましたね。
しかし、世の中の寿司好きにはちょっと頭おかしいとしか言いようがない人がいるようです。
彼は問いかけます。寿司か死かと。
世間を騒がしてるとおり、サブプライムローン問題でアメリカの経済は、下降の一途をたどっています。
株価などは最初に影響を受ける指標となりますが、その下降線というか暴落ぶりがよくわかるイラストがありましたので、ご紹介します。
音楽業界やアーティストも、世界基準となるとやはりビッグです。
市場が桁違いなだけに、売り上げも収益も桁違いですね。
米国のフォーブス「Forbes」誌で発表された、2007年の世界の女性ミュージシャンの年収トップ20をご紹介します。
えー、なんといいますか。男の子ばかりだとどうしてもムサ苦しくなりがちで、今思えばあれほどうざったかった小学校時代の学級委員長的女の子というのは、うまいことバランスを取ってくれてたありがたい存在だなあと思うわけです。
ところが、イギリスの小学校でなぜか全員男の子になってしまったという学校がありました。
家が大きいのもあってか欧米では家に入り込む泥棒が多いですが、一人暮らしの耳の聞こえない93歳のおばあさんの家に、窓から侵入した泥棒がいました。
たまたま泥棒が風呂の窓から侵入するのを近所の人が気付き、なんと近隣の住人15人で家を取り囲んだのです。
宇宙人といえばUFO、UFOと言えばアダムスキー型円盤、宇宙人番組と言えば 矢追純一。
そんな定番のひとつに、グレイがいますね。頭と目が大きくて毛の無いちんちくりんなヤツです。(参照)Wikipedia:グレイ (宇宙人)
そのグレイの、特撮などではない映像が見つかったと、海外フォーラムで盛り上がっていました。
とりあえずご覧ください。たしかに…いやしかし…だけど…。
肥満の人に食欲抑制の治療を行ったら、副作用によって、全く別のところが改善されたというニュースがありました。
それは何かというと記憶です。
らばQ