高すぎて恐ろしい「天空の人々」の暮らしぶり
天空に暮らす人々がいる、なんていうファンタジーをたまに見かけます。ジブリの映画でもよく知られる天空城ラピュタや、ドラゴンクエスト4〜6の天空シリーズなんかが思い出されますね。
さて、今回は天空でお食事したりスポーツしたりする人々をご紹介。以下よりどうぞ。
なんと空中でお食事。クレーンで釣られてるダイニングのようです。
けっこう高いですねー
よく見るとシートベルトをしています。やっぱり落ちたら危ないですものね。
おや、URLらしきものが。
Dinner in the Skyどうやら上記サイトが運営しているレストランのようです。お値段は7900ユーロ(約120万円)だそうで、20人で頼んでも1人頭6万円ですか。けっこうお高いですねえ。
日本のフジテレビが取材したようで、奇跡体験!アンビリバボーの映像が掲載されています。放送された映像は以下より見ることができます。
Dinner in the Sky フジテレビでの紹介さて、さらに今度は空中でスポーツ。
何やらりっぱな高層建築物。
その屋上に円板状の緑の物体が。
なんと、テニスコートです。
いやいや、そんなところからボール打ったら下の人危ないですって。ていうか柵無いんですかこれ。
ほんと高いですね……。浮いてるみたいです。
この写真に写ってる人物、見覚えがあるという方も多いでしょう。なんとテニス界のカリスマ、アンドレ・アガシ選手と、ウィンブルドン5連覇のロジャー・フェデラー選手です。YouTubeに映像もありました。
Federer & Agassi on the world's highest tennis court建物のほうはブルジュ・アル・アラブというドバイの7つ星ホテルで、ギネスブックにも載ってる世界一高いホテルだそうです。なんでも全室スイートルームなんだとか。とんでもないですね。
このテニスコートは普段はヘリポートなのだそうで、たまにゴルフの練習場やテニスコートとしても使われるのだそうです。なんとも金持ちのやることはわけがわかりませんね……。