2007年09月05日 12:00

実は知らなかった体の豆知識10

 
実は知らなかった体の豆知識10

普段当たり前に生活していますが、なかなか自分の身体のしくみや働きには気づかないものです。

自分の体について、どのくらい知ってますか?

人体の豆知識10個、以下よりどうぞ。

1.胃は自動車すら溶かす強酸を分泌する

10about_you_stomach.jpg

非常に危険でありながら、空港で没収されない液体と言えば体内にある胃液だけです。 胃の分泌細胞がこの塩酸を生成していますが、腐食性のある化合物というと産業界では金属の処理に利用されています。 鉄をえぐることも出来るほどの強酸ですが、胃壁の粘膜が保護することで、この毒性の強い液体を安全に機能させ、食事を消化してくれます。 

2.姿勢は記憶と深い関係がある

9about_you_body_position.jpg

記憶は身体の五感とかなり強い結びつきがあります。 匂いや音は、遠い昔の子供時代の出来事を呼び起こします。 記憶との繋がりは(自転車のベルを聞けば新聞配達ルートを思い出すというような)明確なものから、不可解なものまであり、最近の研究ではいくつかの具体的な解読が進んできています。 2007年1月の"Cognition"に掲載された記事では、過去の出来事はそのときと類似した姿勢や体勢をとることで、より早く、より細かく思い出せると報告しています。
もし、あなたが結婚記念日を思い出せない夫なら、(片ひざをつくというような)プロポーズした時のポーズをしてみるといいかもしれません。

3.ミネラルのバランスを保つために骨は分解される

8about_you_human_bones.jpg

内臓や筋肉を支えるほかに、骨は体内のカルシウム濃度を調整してくれます。 骨はリンと筋肉や神経に欠かせないカルシウムの両方を含んでいます。カルシウムが不足すると、体内のカルシウム濃度を上げるために、分泌されたホルモンによって骨を分解し始めます。 そしてそれは適度な細胞レベルに達するまで続きます。

4.食事の多くは脳に取られている

7about_you_brain.jpg

私たちの脳の重さが占める割合は、体全体の2%に過ぎないが、脳は体内で必要とされる酸素とカロリーの20%を要求します。 脳の資源をしっかり蓄積しておくには、大脳の動脈から常に酸素を送り込む必要があります。 この動脈の一つでも詰まったり損傷したりすると、脳が機能していくために必要な脳細胞が窒息し始めます。 そしてその動脈がつながっている部分に障害が出ます。 これが脳卒中と呼ばれるものです。

5.何千もの卵子が卵巣に使われていない

6about_you_ovaries_sex.jpg

女性が40代後半〜50代前半に達すると、ホルモンのレベルを調整したり、卵子に受精させる準備をする月経のサイクルが停止します。 卵巣は女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が減り、心身の変化を引き起こします。 規則的にそれ以前から未発達の卵胞は卵巣から放たれることはなく、思春期の少女で34000の未発達の卵胞があり、(1ヶ月に1個と計算した場合)そのうちの350ほどだけが卵子に発達します。 この利用されなかった卵胞は妊娠する可能性もなく、脳がこの卵子の放出を止めます。

6.思春期の脳に門限の文字は無い

5about_you_teen_puberty.jpg

身体に必要なホルモンの分泌が成長を促し、生殖機能を発達させることは、私たちのよく知るところです。 しかし、いったいどうして思春期というのは感情的になってしまうのでしょうか? 男性ホルモンの一つであるテストステロンは脳のニューロンの発達に影響し、脳の構造に及ぼした変化が多くの行動に現れます。 前頭皮質の成熟とともに、情緒的な不器用さ、冷淡さ、決断スキルの低下が伴うことが予測されます。

7.細胞についている毛は粘液を動かしてくれる

4about_you_sneeze_mucus.jpg

私たちの体のほとんどの細胞には繊毛(せんもう)と呼ばれる細胞小器官があります。それは消化や聴覚といった様々な機能を助けています。鼻腔ではこの繊毛は鼻水を押し流す役目を果たしています。 寒い気候だとこの機能が鈍くなり、鼻水がたまったり、鼻づまりになったりするのです。

8.大きな脳はアゴまわりを窮屈にする

3about_you_big_head.jpg

進化というのはいつも完全というわけではありません。 もし完璧だったなら私たち人間は今頃、親知らずの代わりに翼でも持っていたかもしれません。 時に何の役にも立たない機能でも、害はないというだけの理由で、いつまでもついてまわるものもあります。 親知らずは何も歯医者の儲けのために存在するわけでは無く、大昔は実際に3セット目の奥歯として肉などを噛むのに使われていました。 しかし、人類の脳が成長するにしたがって、アゴの骨の構成が変わり、現在のように歯が窮屈になってしまったのです。

9.世界はあなたと共に笑う

2about_you_baby_laughing.jpg

誰かがあくびしているのを見ると、うつってしまうことがありますよね。 最近の報告では、『笑い』というのは社会的に模倣性のあるものだという報告がなされています。 誰かの笑い声を聞くと、脳によって、顔の笑いの動きを命令するところが刺激されるのだそうです。 そして模倣というものは社交性を養う上で重要な役割を果たします。 くしゃみ、笑うこと、泣くこと、あくびなどは社会で仲間意識を強くするのかもしれません。

10.あなたは4つの皮膚の色を持っている

1about_you_skin_color.jpg

どの人種であろうと、色が付いてない肌のベースはクリーム色です。 血管表面付近は赤みがあり、黄色い色素もそこに加わります。 紫外線によってメラニンが沈着すると黒くなり、その4つの組み合わせの具合で、地球上の人間の皮膚を作るのです。

Live Science より

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
1. 今日の話のタネ  [ A-Vlog ]   2007年10月05日 12:06
■女性声優と男性声優の…とある関係。[アニメアンテナ製作日記] ■続(つづき)・...
2. モッツァレラ  [ mixiからきますた日記 ]   2007年11月06日 11:57
フォトショのレイヤーのせっていとかなんとかつかってHPのアイコン作りの課題中。クロスチェイン・シェイプレイヤー!ムーンライト・ラスタライズ!とか適当なたんごをつけて必殺技っぽくして作業をすればはかどるかなあと思ったけどそうでもなかったよ。 さっき考えていた
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。