ついに透明な戦車がイギリス軍に登場

Daily Mailによると、新しいテクノロジーによってイギリスの防衛省が、戦車を透明にしたそうです。
カメラとプロジェクターを用いて周囲の映像をそのまま戦車に映し出すことで、戦車の向こう側の景色に溶け込み、戦車そのものが見えなくなる仕組み、とのこと。
トライアルに参加した兵士の一人は「テクノロジーというのは信じられないね。トライアルに参加していなければ信じていなかっただろう」と伝えています。
戦闘のためにテクノロジーを効果的に利用するには繊細にならざるを得ませんが、これと同じメカニズムの戦闘用のジャケットもテストされているようです。
この手のものは、ジェームス・ボンドの映画で出て来そうな発明ですが、ロンドンのインペリアル・カレッジ・ロンドン(ロンドン大学)のジョン・ペンドリー卿は実際の「Q」(ジェームスボンド映画のキャラクター)のような人物です。
![]()
彼によるとこの戦車の欠点はカメラとプロジェクターの信頼性によるものが大きいということで、次のプロジェクトはカメラやプロジェクターなしに透明に見せる方法を考えるということらしいです。 複雑で難解だとしながらも不可能ではないとしています。
via: dailymail.co.uk: Army tests James Bond style tank that is 'invisible'
日本人的には攻殻機動隊やメタルギアを連想してしまいますが、もはや迷彩色というより地形に合わせて変化する保護色という次元ですね。
ジャケットの方が実用化されたら特殊部隊の突入など、あり方が一変してしまいそうです。
関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. 光学迷彩 [ 姫野かずらのSatelliteBLOG ] 2007年10月31日 22:09
「光学迷彩」という言葉、技術をご存知でしょうか?
簡単に説明すると、周りの風景に溶け込んで「透明になる」という驚異の技術です。
らばQの記事によれば、イギリス軍がその光学迷彩技術を用いた「透明になることのできる戦車」を実用化したそうです。
最近ではアニ...
2. 【News】10月31日 [ 残虐な天使の涙 ] 2007年11月01日 03:09
◇ToLOVEる主要女性キャラ人気投票 結果発表!!
【漫画】美柑が6位とは・・・・それはともかく、お疲れ様です。
◇読めば絶対恋愛したくなる!12年の恋愛ストーリー「恋愛カタログ」完結。
【漫画】心温まるスダ
3. [ネタ][これはひどい]「見えない戦車」をブクマしてる諸君へ [ TERRAZINE ] 2007年11月01日 03:47
イギリス国防省が光学迷彩のような「目に見えない戦車」を実用化へ - GIGAZINE (はてブ) らばQ : ついに透明な戦車がイギリス軍に登場 (はてブ) 一つ目は毎度おなじみGIGAZINEです。相変わらずの英語力と、「本の一部(分)」を「1部(数)」と書くなど、日本語にも不
4. 狂科ら四月 [ HMS Wren’s LogBook ] 2007年11月02日 12:57
えっと・・・今は4月1日だったかな? ID:LNM氏の話題より Army tests James Bond style tank that is ’invisible’ | the Daily Mail ほほほう。 Boffins invent invisible tank | Amazing army technology | Unseen forces | The Sun |HomePage|News ・・・いや、よりに
5. 恐るべき保護色、この写真の中にトカゲがいるのがわかりますか? [ 源家の証は水色桔梗 ] 2008年06月30日 07:56
トカゲの保護色が見事すぎて、背景の木に溶け込んでしまっていると、 海外サイトで話題になっていました。 こんなところにいたのかと思うほどの擬態となっています。 順番にヒントを用意しましたので、見つけられるか試してみてください。 この中にいます。自力でわか...
トラックバックURL