2008年01月25日 11:40

初めてのパパも安心な、赤ちゃんの取扱説明書

 
赤ちゃんの取扱説明書TOP

思いもかけず、急に赤ちゃんの面倒を見ないといけなくなった、なんてことはありませんか?

パパになっちゃった(えっ)とか、親戚に赤ちゃんが生まれたとか、友だちが赤ちゃんを残して買い物に行ったとか、世の中はそんな楽しい災難(?)で満ち溢れています。

赤ちゃんの取り扱い方がわからなくて苦労してしまうというそんなあかちゃんビギナーのあなたに、シンプルなガイドラインをわかりやすい図解により説明したものを紹介します。

ベビーシッターをなさる前には必ず目をお通しください。もちろんベビーシッターだけでなく、これから親になる方にも有効です。

え?いつも取説なんて読まずにいじって実践する?まあまあ、そういわずにどうぞ。

抱っこの仕方
赤ちゃんの取扱説明書01

まだ首がすわっていないので、持ちやすさを最優先してはいけません。

あやし方
赤ちゃんの取扱説明書02

さっさと女性を見つけて渡してしまいましょう。

ミルクの温度のチェック
赤ちゃんの取扱説明書03

とりあえず自分が先にやけどをするところはいっしょです。

おなかをすかせているとき
赤ちゃんの取扱説明書04

確かにチキンはおいしいですがそれは自分用にとっておきましょう。

オムツのチェックのしかた
赤ちゃんの取扱説明書05

勇気のある方は鼻を近づけて臭いでみるというのも正しい方法です。

オムツの替え方
赤ちゃんの取扱説明書06

これはコストパフォーマンスの問題も大きいです。

おくるみの包み方
赤ちゃんの取扱説明書07

泣いてるときは顔も包みたい気持ちは確かにわかります。

起こし方
赤ちゃんの取扱説明書08

大人だってキスで起こされたいです。

楽しいゲーム
赤ちゃんの取扱説明書09

むしろ悪い例のほうがまともに見えます。

シートベルトのつけ方
赤ちゃんの取扱説明書10

これはヒドイ。

赤ちゃんとお散歩
赤ちゃんの取扱説明書11

せめて顔は出るようにしてください

赤ちゃんと買い物
赤ちゃんの取扱説明書12

おいおい。

赤ちゃんと遊ぶ
赤ちゃんの取扱説明書13

右の方法のほうが喜ぶときもあります、高すぎるけど。

赤ちゃんの運動
赤ちゃんの取扱説明書14

ムリ

赤ちゃんへマッサージ
赤ちゃんの取扱説明書15

相手はおっさんではなく赤ちゃんということを肝に銘じましょう

赤ちゃんを洗う
赤ちゃんの取扱説明書16

野生児を育てる会なら、これでいいかもしれません。

赤ちゃんを乾かす
赤ちゃんの取扱説明書17

時間を計って早めに切り上げてもダメなものはダメです。

赤ちゃんの歯のために
赤ちゃんの取扱説明書18

堅さは同じくらいで、ちょうどいいのですけどね。

赤ちゃんを落ち着かせる
赤ちゃんの取扱説明書19

自分が落ち着くことが赤ちゃんにも当てはまる訳ではありません。

赤ちゃんを刺激する
赤ちゃんの取扱説明書20

日曜日にごろごろしてテレビを観ているだけのダメ親父に育ちます。

赤ちゃんとの絆
赤ちゃんの取扱説明書21

世間話ではちと絆は苦しいです。

赤ちゃんを笑わせる
赤ちゃんの取扱説明書22

それは自分を笑わせる方法です。

ペットと触れ合う
赤ちゃんの取扱説明書23

一緒にペットにしてしまってはいけません。

鼻のおそうじ
赤ちゃんの取扱説明書24

太い指はきっと入りません。入ったら入ったで演歌の大御所のようになります。

赤ちゃんを寝かせる
赤ちゃんの取扱説明書25

広さも暗さも悪くないですが、何段目に入れたか忘れてしまいます。

安全対策
赤ちゃんの取扱説明書26

むしろわざとしない限り、これはないでしょう。

ベビーシッターを選ぶ
赤ちゃんの取扱説明書27

日本はベビーシッターより家に放置を選ぶ人も多いようです。

The About:Blank Guide to Babysittingより

これで子守はもうばっちり!?

育児の裏ワザ便利帳―赤ちゃんも喜ぶ 0~3歳児までの楽しい子育て実践法 (SEISHUN SUPER BOOKS)

青春出版社
売り上げランキング: 637904
おすすめ度の平均: 4.0
4 ちょっとしたことだけど知っていると便利ないろいろ

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
1. マイ バースディー  [ 晴耕雨読で住まいを造ろう ]   2008年01月25日 13:36
 じつは昨日が私の誕生日でした。 すでに娘たちからはプレゼントをもらっていますし、そもそもこの歳になると喜んでいい・・としても、お友達招いてYYやるわけでもなし、まぁ、お正月と同じような”あの世への一里塚”として、、、要するに節目くらいにしか思えんのですわ...
2. 子守り  [ ごんざぶログ ]   2008年01月27日 12:05
今日は妻の人間ドックの日。 去年までは夫婦一緒に受診していましたが、今年は都合で別々の日です。 朝8時までに中央区の病院必着なので、7時前には出かけてゆきました。 息子は回復途中で、まだ保育園に預けら
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。