実は「チャップリンものまねコンテスト」に本人が出場していた→しかもあっさり敗退
1915年というと、あの有名な喜劇王であり映画監督のチャーリー・チャップリンの凄まじい人気によって、アメリカ中を熱狂の渦に巻き込み、国中いたるところでチャップリンのモノマネが流行っていました。
チャップリンのそっくりさんコンテストが人気のエンターテイメントとなっており、風貌だけでなく、あの独特の帽子、ちょびひげ、ステッキを身につけ、誰が一番本物そっくりにチャップリンのマネが出来るかを競い合っていました。
コンテストには俳優やコメディアン志望の若者がこぞって参加し、ボブ・ホープのように、優勝者が大物のエンターテイナーになった例もあります。
さて、そのものまねコンテストですが、なんとチャップリン本人も出場したのです。
しかも本人であるにもかかわらず負けてしまったのです……
コンテストは各地で行われていましたが、チャップリンが出場したのはサンフランシスコの劇場で行われたもので、決勝の記録にチャップリンの登録名は無く、決勝前に敗退してしまったのです。
出場した理由をチャップリンに聞くと「自分のそっくりさんを見たかったのと、チャップリンの正しいの歩き方を指導したかったんだよ」と述べたそうです。
しかし本物が偽者に負けて落ちるなんて、愉快きわまりないですね。他人に指導していたらその人も落選しかねませんね。
そして本物を蹴落として優勝した偽者もすごいというか。
ちなみに当時のチャップリンは、コスチュームやひげ、メークアップなしには、本人だとわかる人が少なかったそうです。
鳥居みゆき ハッピーマンデー
posted with amazlet at 08.04.22
Victor Entertainment,Inc.(V)(D) (2008-04-23)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
おすすめ度の平均:
本物!!堕天使ネタが好きだ!
誰なんだ?
"キレ"い系女芸人の末路は?!
バッティングセンターで
関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
この記事へのトラックバック
1. チャーリー・チャップリン [ トライトンのブログ ] 2008年04月22日 20:00
by
らばQ:実は「チャップリンものまねコンテスト」に本人が出場していた→しかもあっさり敗退
http://labaq.com/archives/50982817.html
本人のものまねコンテストに出場して、みごと敗退っ!
そんな事があったんだねぇ??
本人が負けちゃうものまねコンテストって
2. ご本人さん登場のコーナーです [ obsqr (オブスキュア) ] 2008年04月24日 15:50
実は「チャップリンものまねコンテスト」に本人が出場していた→しかもあっさり敗退(らばQより)
ものまねの面白さは、いかに本家をコピーするかよりも、いかに本家の本質に
迫る...
3. 帽子 作り方 [ SonyStyle KDL-46F1 110度 地上 BS ] 2008年05月11日 20:43
知ってますかぁ〜〜こんなことすごい!!私だけですかね〜〜知らなかったのは・・・・・・・・・・・・ “近づく者はクビをへし折る" 中国・・ロンドンに続き、仏・パリでも大暴動になり、なんだか障害物レースみたいだった。そんな中、目を引いたのが、青と白の帽子をかぶり...