人が住めそうなほどの風変わりなバス停いろいろ

まずこちらは、イギリス、コーンウォール(Cornwall) にあるバス停留所だそうです。
なぜ、何のためかはわかりませんが、人がくつろいだり暮らしたりしそうな、ちょっと変わったバス停をいくつか紹介します。

ニューヨークにあるIkeaのリビングルーム・バス停。PS2の広告とタイアップしたバス停なんてものもありましたが、いい宣伝になりそうですね。

スイカバス停。これは長崎のフルーツバス停のうちのひとつです。デイリーポータルZさんが「コネタ407:フルーツバス停」という楽しい記事を書かれていますので、詳しくはそちらをどうぞ。

茶屋のような風情のあるバス停。どこの国にあるんでしょうね、後ろの看板はアルファベットのようですが。

これ本当にバス停なんでしょうか。用が無くても降りたくなってしまいます。

思いっきり暮らしています。日が差したら暑そうですけど。生活にバスは必須だけどめったに来ない、なんて地域だと快適に待っていられる環境に改造してしまうのかもしれませんね。

電車と違い、バスは時間合わせや道端で待っているのが大変ですが、こういったバス停があればバス生活も悪くなさそうです。
" Bus Stops You Could Live In "より
「待つ」ということ (角川選書)
posted with amazlet at 08.05.31
鷲田 清一
角川学芸出版
売り上げランキング: 15768
角川学芸出版
売り上げランキング: 15768
おすすめ度の平均: 





