アメリカの学校で銃の携帯OKに

銃社会のアメリカでは、日本の常識では測りきれない色々な問題があります。
学校で銃撃事件が起きたり、治安の悪い地域での自己防衛など、解決していかねばならない問題は山積のようです。
そんな中、テキサス北部のハロルドと言う小さな地域では、新学期の始まる9月から、ある解決策(?)が認可されたのですが…。
「教師は防衛のために学校で銃を携帯してもよい」
というものなのです。
新学期が始まれば大きな論争がアメリカ各地で起こりそうですが、これってどうなんでしょう。
教室で銃を携帯していいとなると、かえって銃撃事件がエスカレートしないかという声が、すでに上がりはじめているようです。
地域の役所によると、この110人を抱える小さなカレッジが緊急事態に陥った場合、近隣に警察はなく、また、そばの大通りからターゲットにされやすいとして、防衛目的で導入したと主張をしているようです。
学校関係者もインタビューで、銃を携帯するより銃をなくす運動のほうが危険であるとし、政府が銃をなくそうと運動をしたときに銃撃事件が増えたと述べています。
一般人が銃を使わない国からすると、先生が教室で銃を携帯しているという事実は、どこかおかしいと思わざるを得ません。
たしかに半端に規制しても悪人だけが銃を持つ状況になりかねないですが、全米ライフル協会の利権がはびこる限りは、全面的な銃規制は難しそうです。
Welcome to Texas, where men are men and teachers are armed - gurdianより
カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男 (朝日新書 106)
posted with amazlet at 08.08.18
エレナ・ジョリー
朝日新聞出版
売り上げランキング: 20797
朝日新聞出版
売り上げランキング: 20797
おすすめ度の平均: 






関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. アメリカの学校で銃の携帯OKに [ 旅する掲示板! ] 2008年08月18日 23:21
銃社会のアメリカでは、日本の常識では測りきれない色々な問題があります。 学校で銃撃事件が起きたり、治安の悪い地域での自己防衛など、解殮.
2. 学校に銃の持込可 [ Trackback mania ] 2008年08月19日 14:34
アメリカの学校で銃の携帯OKに
なんか考えが違うというか、おかしいと思うのですけどね。
年が若ければ喧嘩もあるでしょうし、それが銃殺になるとか考えなかったんでしょうか。
人を...
トラックバックURL