ハチに数える能力があるとの研究結果、いったいいくつまで?
蜜蜂に数える能力があることが、クイーンズランド大学の調査の結果わかったそうです。
カウントできる数は、やはりハチだけに…、と期待したいところですが残念ながら8ではありませんでした。
調査の結果、ミツバチは4まで数えられるそうです。
ロイターによると、クイーンズランド大学の研究調査で、トンネルの中に5つの印をつけて、そのうちの1つに花の蜜を置いて調べたそうです。
ミツバチが蜜を見つけて、その蜜の入ったトンネルが移動していても、また同じ数の印がついたトンネルに戻ってこられることがわかりました。
ただし、それが可能だったのは4つまでだそうで、5以上になるとわからなかったそうです。ミツバチは脳の大きさがゴマ一粒程度しかありませんが、研究すればするほどその能力に驚かされると、研究者のMandy am Srinivasan氏は述べています。
人間の赤ちゃんでも4つまで数えられないことを思うと、蜜蜂が発揮する能力は驚異的ですらあります。
細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
posted with amazlet at 08.10.28
細野 真宏
小学館
売り上げランキング: 62
小学館
売り上げランキング: 62
おすすめ度の平均:
日経新聞が本当に分かるようになる本!!細野氏の最高傑作!この本をずっと待っていた!!
この本は本当に、とってもとってもわかりやすかったです!! 子供と一緒に読みたいです!
なぜ数学は社会に出て役に立たないのか
数学的思考力・・・・なのか?