「渡るのが楽しくなりそう…」世界の変わった横断歩道の写真9枚

日本の横断歩道は、だいたい50cm間隔程度の白い縞模様で統一されています。
ですが海外には変わったデザインの横断歩道もあるようです。
ちょっとアートで、ちょっと遊び心のある世界の横断歩道をご覧ください。

なぜか有刺鉄線で囲われた横断歩道。車も注意して停まろうとするかも?

巨大な足跡。歩行者優先という感じがしていいですね。

左は線路、右は銃弾でしょうか。ちゃんと車が停まってくれそうなデザインなのが素晴らしいです。

一見、ちょっとハゲかけたように見えますが、文字がいっぱい。

ポップ風アート。

トイレで見かけるような花柄。

クモの巣。

意味深な幾何学模様。

花柄。
横断歩道は安全優先なので、奇をてらったデザインはどうかと思いましたが、むしろドライバーが注意深く運転してくれそうなものばかりですね。
通学路や事故多発地域の横断歩道などは、目立つ横断歩道にしてみるのも有効かもしれません。
(11/21)追記:これらは通常の横断歩道ではなく、グラフィティアーティストによるものだそうです。教えてくださった方、ありがとうございます。
Crosswalk Art - The biggest collection of pictures and photos on the internet at Best Pics Aroundより
細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
posted with amazlet at 08.11.20
細野 真宏
小学館
売り上げランキング: 6
小学館
売り上げランキング: 6
おすすめ度の平均: 





