インターネットは10代の青少年に良い影響を与えているとの研究結果
インターネットの巡回、ネットゲーム、ソーシャルネットワークといったオンラインの時間は、10代の青少年の発達には重要であるという調査結果が報告されました。
よくメディア等で取り上げられる、インターネットに対する否定的な意見とは逆の結果となったようです。
BBC NEWSによると、この調査の結果は、そういった活動が時間の無駄である、というステレオタイプの保護者や教師の意見に反論することとなりました。
800人以上のティーンエイジャーと両親が、3年にわたってこの米国のプロジェクトに参加したそうです。
それによると、テクノロジーに対するスキル、現代社会におけるコミュニケーション能力などを習得しているとのことです。
これらのスキルは10年前には複雑だとみなされていたことだと、イトウ・ミミ博士は伝えています。
この研究はマッカーサー財団が主催したもので、5000万ドル(約48億円)の費用をかけた、デジタルメディアと学習プロジェクトの一環だそうです。
青少年がどのように社交性を持ち、学習し、リラックスするのかといったことを調査しました。
ただし博士によると、保護者たちとの距離は広がっているとし、子供たちが何をしているか知らない両親が多く、実際問題として両親が子供の指導を与えにくい、としています。
また、学習そのものがネットベースという子供も増加しており、教育のしかたを21世紀は考え直すことも必要だとしています。
何事も極端すぎると良くないのかもしれませんが、上手く使えば学ぶものが多いのも確かです。
ネット上で起こるトラブルもありますが、時代を踏まえるとネット上で解決していけるような仕組みを考えていく必要もあるのではないでしょうか。
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
posted with amazlet at 08.11.24
勝間 和代
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 394
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 394
おすすめ度の平均:
グーグル化じゃなくてヤフー化まだ、メールで、損をつづけますか?
勉強の準備するだけで「やたらと揃えなければならない道具があり、金が掛かる」というお話。実行したら・・「余裕無き人生」になりそう。
真っ当なことを書いてはいるが,1500円の価値があるかどうか?
勝間和代の集大成的なグーグル化である。
関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. インターネットは教育上いいことか? [ 妄想野郎Mチーム ] 2008年11月24日 21:15
らばQ:インターネットは10代の青少年に良い影響を与えているとの研究結果
小生も何だかんだで古いタイプの人間なので
あまりいいことだと思わないタイプですが
何をもって「いい」とするのか
という点も大変微妙な話なので
なんともいえないんですが
2. 若さは痛さ。 [ 34歳 A型 優柔不断 ] 2008年11月25日 12:55
インターネットは10代の青少年に良い影響を与えているとの研究結果
3. 「幸福感は伝染する」からできるだけ笑顔でいよう [ あるまとめサイト管理人の思ったこと ] 2008年12月08日 22:19
「幸福感は伝染する」、同僚より隣人・友人から強い影響 米研究 国際ニュース : AFPBB News.
最も重要なのは、人々が社会的ネットワークの一部であるということで、ひとりの健康や幸福...
トラックバックURL