2008年11月25日 11:01

パソコンって男なの?女なの?

 
パソコンの性別

英語の名詞には、"the"や"a"などの日本語にはない冠詞というものがつきます。

スペイン語やフランス語などは、さらに名詞が男女の性別にわかれます。

たとえば家なら女性、鉛筆は男性という風にです。そこでパソコンはどちらの性別なのか、ある生徒が尋ねたそうです。

先生は答える代わりに、クラスを男子と女子に分け、自分たちで考えるように言いました。

そして、それぞれ決定した理由を4つずつ述べなさい、と…。

男子のグループは「パソコン」は女性であるとしました。
その理由は、

1. 中身のロジックがどうなっているか、作った人以外の誰にもわからない
2. パソコン同士のコミュニケーションに使われる言語は、ほかの誰にも理解できない
3. どんな小さなミスも、後で取り出せるように長期間メモリーに保存される
4. 気に入ったパソコンを見つけたとたん、その装飾(アクセサリー)にお金がかかる


女子のグループは「パソコン」は男性であるとしました。
その理由は、

1. 何をするにしても、とりあえずスイッチを入れてあげなきゃいけない
2. かなり多くのデータを持っているが、自分のことはあまり考えられない
3. 私たちの問題を解決してくれるはずだが、たいていの場合パソコン自身が問題である
4. 気に入ったのを見つけても、少し待てばもっといいモデルが出てくると実感する


なかなかジョークにして深いです。

丸かったら女性、角ばってたら男性…ではダメですかね…、安易ですね。

Bits & Pieces | Computers - Male or female?より

Canon インクジェットプリンタ iP4600
キヤノン (2008-10-03)
売り上げランキング: 17
おすすめ度の平均: 5.0
5 文章印刷は満足

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
1. # コンピュータのジェンダー  [ 禿頭帽子屋の独語妄言 side A ]   2008年11月25日 15:09
なかなかの面白ネタ発見。 ネタ元: らばQ:パソコンって男なの?女なの? 全般に
2. パソコンは男、かな?  [ PC先生とホテルマン 2足のわらじ日記  ]   2008年11月25日 21:41
ブログを色々見てたら、興味深い記事を発見しました。らばQ:【パソコンって男なの?女なの?】僕自身の考えでは、「パソコンは男」だと思うな??。なんでかと言うと、パソコンも男も論理的で効率的、理性的といった感じですかね。あんまり深くは考えてないですけど(笑)あ
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。