2009年01月11日 21:46

50年前に想像した未来…科学雑誌のイラスト

 
50年前に想像した未来TOP

ユーリイ・ガガーリンが人類初の宇宙飛行を成し遂げたのが1961年、もうすぐ半世紀が経とうとしています。

そんな希望に満ちあふれていた50年前、科学雑誌の表紙には未来が描かれていました。

思い描いていた21世紀は来なかったけれど、当時の予想を今と見比べてみるとなかなか興味深いです。

50年前に想像した未来02

ロープウェイ・バス。地上と兼用ということでしょうけど、必要性を感じません。


50年前に想像した未来03

球形のタイヤ。縦列駐車は楽になるかも?


50年前に想像した未来04

バックトゥザフューチャー2に出てきたボードのジェットスキー版といったところでしょうか。

乗ってみたいですよね、頑張って開発してください。


50年前に想像した未来05

バーチャル釣りゲーム。これは実現しました、ゲームセンターにありますね。


50年前に想像した未来07

鉄球戦車。

頑丈な構造ですが転がると中の人は悲惨な気がします。

宇宙世紀0079年ごろには、腕の付いた白いやつが量産される予定です。


50年前に想像した未来08

ロデオボート。意味が分かりません。


50年前に想像した未来10

個人用ミニ潜水艦。身動きとれないような…。


50年前に想像した未来11

ジェット噴射モノレール。レールが折れないかちょっと不安になります。


50年前に想像した未来12

ヘリコプターが地上を走る必要も感じませんが、その辺でむやみにプロペラ回されても困ります。


50年前に想像した未来13

ジェット人間。イベントではこういう人が活躍していますね。


50年前に想像した未来01

巨大な車輪のバス。これだけ見ると「小さなタイヤ意味無いよ…」と思いますが、くわしい図解がコチラの記事にあります。


その他のイラストは以下よりどうぞ。
Popular science from 1960 - Best Pics Aroundより

POPULAR science (ポピュラーサイエンス) 2005年 09月号

トランスワールドジャパン株式会社

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
1. 赤くない専用機で  [ 基地内( ´∀`) ]   2009年01月13日 14:57
  大きい基地に行くのね。 速いのだけど。3倍ぐらい疲れる。持てる荷物も少ないし。寒いし。 やっぱりトラックかなんか寒くない車両が必要。   連休後半はウチのことしようと思っ...
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。