こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋

道路がつながっている状態。
アーム部分の巨大さが目立ちます。

パネルのような道路が上がった状態。
船が往来するためには、ここまで上げないとだめなわけですね。

巨大ロボットの腕みたい…、すごい光景です。

この構造だと通常のつり橋に比べ開閉が速いと思いますが、実際に動いてるところが見てみたいですね。

薄っぺらい道路の強度は大丈夫なのでしょうか。

Slauerhoff Bridge - Session Magazineより
関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. 強引に架ける橋〜Slauerhoff Bridge〜 [ チラシの裏日記 ] 2009年02月04日 08:10
オランダ北部の都市、レーワルデンにある
"Slauerhoff Bridge"という架け橋なんですが
ロボットアームキタコレ(・∀・)!
閉じ...
2. バカ橋 [ Trackback mania ] 2009年02月05日 09:44
こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋
なんかすごい間違っているというかなんというかw
観光資源としていいよなー。
日本はこういうものは作らないのかなw
...
3. 『こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋』 ヤッターマンもびっくりだー [ ちょっと楽しむレシピ・別館 ] 2009年02月11日 15:55
? こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋全文はココねこれは、大胆!!!面白い!!!じゃありえない橋だね。こんなアニメチックな橋が実在するとはねいいと思うよ。この発想は実にいい!!日本もまねるといい鴨。■冬季限定!コシヒカリ米粉使用の生地で旬...
4. 『こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋』 ヤ... [ ちょっと楽しむレシピ ] 2009年02月11日 15:57
こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋全文はココねこれは、大胆!!!面白い!!!日本じゃありえない橋だね。こんなアニメチックな橋が実在するとはねいいと思うよ。この発想は実にいい!!日本もまねるといい鴨。■冬季限定!コシヒカリ米粉使用の生地...
トラックバックURL