新雪のように輝く、世界最大の白い砂漠「ホワイトサンズ」

雪国のような風景ですが、ここはアメリカ・ニューメキシコ州にある白い砂漠、ホワイトサンズです。
白い砂は細かい粒状の石膏から成り、雪花石膏(アラバスター)と言うそうです。

石膏の砂丘でも、草木は育つようです。

雪国のような景色。

白亜質の石膏の結晶から成り、太陽熱を吸収せずに反射するため熱くならず、夏でも裸足で歩けるそうです。

神々しいほどに白い世界。

石膏は水溶性のため、通常は雨水と一緒に流れてしまうそうですが、この土地は海へつながる川が無いため、溜まった湖や池が徐々に乾燥し結晶となって今のような砂漠となったそうです。

ホワイトサンズ国定公園は1933年に国定記念物に指定されました。

雪と同様、スキー焼けになりそうです。

強風によって出来た風紋。

いろいろな表情を見せてくれます。

月面に降りたかのような銀世界。

人影と比べると、砂の粒子の細かさが伺えますね。
世界の車窓から あこがれの鉄道旅行 Vol.1 遺産と古都をめぐる
posted with amazlet at 09.02.21
テレビ朝日
売り上げランキング: 123697
おすすめ度の平均: 





