ゲーム PR / coush / URL
2009年04月21日 11:33

お手軽なのに奥が深く、緻密で多彩な世界観がたまらないほのぼの無料RPG「トリックスター・ラブ」

 


緻密に作り込まれた世界を駆けめぐる、無料のMMORPG「トリックスター・ラブ」。2Dならではの柔らかで丁寧な質感で仕上げられた世界は、どこか懐かしくも新しい感覚です。

RPGの定番要素はもちろん、ドリルを使ったレアアイテムの発掘、自分好みのこだわりの家を作ったりと、多彩な要素がぎっしり。にもかかわらず、今時のネットブックでも快適に動作する軽量感。

そんな奥深い世界を旅してみました。

 


まずは最初にキャラクタータイプを選択します。
1つのIDでキャラクターを3人作ることができるので、最初は好みの見た目や特性で選ぶのが良さそうです。

最初に選べる職業は8種類。

攻撃型
スピードとパワーを備えた近接攻撃が得意なタイプ。初心者向き。

魔法型
遠距離から魔法で攻撃するタイプ。
様々な攻撃魔法を覚えることができる。

感覚型
遠距離から物を投げたり、銃攻撃を行う。アイテムの発掘や合成にも長ける。

魅力型
体力や回避力、防御力に長ける。
カードやゲルダ(お金)を使った攻撃や変身など、変わったスキルを覚える。

今回は、感覚型のライオンでプレイしてみました。


まずは最初の操作を覚える簡単なチュートリアルをこなします。

このゲームのマップは2D。とても丁寧に書き込まれたグラフィックで、3Dゲームにはない味わいがあります。処理はかなり軽く、少し古いPCでも動作はサクサク。

ネットブック、AspireOneでも遊んでみましたが、サクサクと動作します。もたもたする場面は殆ど無し。かなり快適です。


このゲームはクエストの説明がとても親切。倒すべきモンスターの場所や見た目まで教えてくれるのはうれしいところ。
もちろん進行中のクエストはいつでも確認することができます。


モンスターとの戦闘は、クリックすると自動的に攻撃してくれます。
最初のうちは、モンスターは手を出さなければ襲ってきません。

クエストの進行が大変な時は、天使に頼ってみましょう。
クリックすると、レベルの高いプレイヤーに助けを求めることができます。相手が応じてくれれば、冒険のヒントや冒険の疑問点など、色々質問してみるのもいいでしょう。


レベルが上がったら、スキルカードを購入して好みのスキルを覚え、成長イメージにあわせて好みのステータスを伸ばします。

このゲームの見所は、やはりグラフィック。2Dならではの丁寧な描写で、街やフィールド、ダンジョンのグラフィックがとても多彩。
ゲームが進むごとに新しい景色が広がり、飽きさせません。

これでもまだほんの一部。マップごとにモンスターも多彩で、とことん作り込まれた世界には、ただただ驚くばかり。


トリックスターのワールドマップ。1つ1つの地域も広く、更に各地にダンジョンがあるため、見た目以上に広い作りです。

またちょっと面白いシステムも。
街には安全銀行という施設があり、お金やアイテムを預けると、同じIDで作った他のキャラクターで引き出すことができます。
二人目のキャラクターを作ったときなどは、一人目のキャラクターからアイテムやお金を送って、楽に進めることができるようになるのが便利すぎます。

プレイヤーの見た目にも、とことんこだわれます。たとえばカッコイイ装備が手に入ったけど、性能が気に入らないとき。
外見融合システムを使えば、同じ見た目で違うアイテムの性能を持たせる事ができます。例えば頑丈なヘルメットを、かわいらし帽子の見た目にしたりできるのは、こだわる人にはたまりません。
性能重視なら、武器とアイテムをかけあわせる、成長合成というシステムもあり、とことんこだわれます。

またマイキャンプという変わったシステムも。簡単に言うと自分の家を持つことができて、家の中に好きな家具を並べ、友達やギルドのメンバーなど、誰でも招くことができます。
凄い人だと、街に匹敵するくらい巨大なキャンプを持ってることも。

いらないアイテムは、個人ショップを出して売ることも。アイテムと価格を指定しておけば、自動的に売買をしてくれるので、PCから離れているときなどに便利です。
大きな街ではいたるところでショップが開かれていて、プレイヤーの多さに圧倒されます。

かわいいペットを連れて歩けるのも特徴のひとつ。
たくさんの種類がいて、プレイヤーをサポートしてくれます。

 

ちょっと変わっているのがドリルシステム。
ドリルを装備して地面を掘ると、アイテムが出てくることがあります。時にはレアアイテムも!
新しいマップに行ったらひたすら掘ってみるのも一つの楽しみ。なかには掘ることにひたすら情熱を注ぐプレイヤーもいました。

ゲームが少し進むと、コロシアムがありました。
ここでは参加費を払えば、ユーザー同士の他に、パーティー同士、ギルド同士でのバトルも。
倒されてもペナルティはないので、気兼ねなく戦うことができます。
フィールドがいくつか用意されていて、中には超高レベルな人たちが戦うところも。

更に転職や変装、ダンジョンでのボスモンスター戦、アイテム交換、パーティープレイ、カードバトル、ペットブリードなど、紹介しきれない要素がまだまだたくさん!

カード、アイテム収集やマイキャンプの作り込みなと、やりこみ要素もたっぷりです。また他のプレイヤーと接する機会がとても多く、時にはずっとチャットに明け暮れてしまうのも、楽しさの一つ。

作り込まれたキャラクター、マップでほのぼのわいわいと冒険できる、トリックスター・ラブ。

パソコンの要求スペックも低めなので、少し古いPCで最近のオンラインゲームは重いよね…と感じる方も、ぜひ一度プレイしてみて下さい。

※推奨スペック:Pentium4 1.6GHz以上 メモリ512MB以上 HDD3.5GB以上
Windows 98/2000/xp/Vista対応

トリックスター・ラブ 〜みみとしっぽの大冒険 >>

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。