この40年で人類が成し遂げたこと

不可能だったことを可能にすることで、文明は築かれ、発展してきました。
この40年で人類の成し得たことを表現した、1枚のイラストが話題となっていたのでご紹介します。

1969年: 人が月面を歩く
2009年: 人が仕事に就く
哀しいと言いますか、微妙に笑えてしまうと言いますか…
これを見ての海外サイトのコメントをご紹介します。
・これはオレを悲しくさせた。
・どの仕事だよ。どこで仕事を見つけたんだよ?
・2009年と4日: 人が解雇される
・2049年: 人が月面で仕事に就く
・2129年: 人の仕事がロボットにとって代わられる
・だけど、前回の経済破綻の40年後に人は月に着陸したんだ。だからきっと次の40年はすばらしいに違いない。
・2009年の高校卒業予定だけど、うちの地域では失業率が10%で、俺はほとんど面接もできない状態だ。しかももうすぐ大学に行くというのに。
・新聞は2009年にまだ存在するのか。
・面白いがヘコむ。
・去年仕事を持っていた95%のやつは今年も仕事に就いている。さらに解雇された3分の1は新しい仕事を始めているさ。まるで人口の半分が無職かのように伝える方が面白いだけさ。
・そりゃ仕事を持ってるから、簡単にそんなことが言えるんだろう。
・きっと就職できたふりをしたように、月着陸も行ったふりをしたんだよ。
・え?月に着陸したの?月に?
・正しくは 2009年: 人が生活保護を受け始める。
・2010年: 生活保護で人を救いきれない。
・仕事に就けたのはラッキーなやつだ。
・長い道のりだった。
仕事に就くのが月に到着するより難しいかのように表現されていますが、実際は月面着陸のほうが困難であることをご了承ください。
What Mankind Can Achieve in 40 yearsより
年収200万円からの貯金生活宣言
posted with amazlet at 09.04.20
横山 光昭
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 73
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 73
おすすめ度の平均: 



