100円ショップでシャワーカーテンを買ったら大きな問題があることに気が付いた

100円ショップ、便利ですよね。品揃えはもちろん、100円とは思えないクオリティのものもあって、驚かされることも多いです。
便利で人気の100円ショップですが、海外でも1ドルショップ、99ペンスショップ、1元ショップといった、似たようなお店があります。
そして、あるアメリカ人男性が1ドルショップでシャワーカーテン(上の写真)を買いました。
「シャワーカーテンはシャワーカーテンだろう」
でも、彼は間違っていました。
いったい、彼の何が間違っていたと言うのでしょうか?
たしかに、見た目からして安っぽいですし、なんか留め具の数がやたら少ないように見えますが、1ドル(約100円)と割り切った上で買っているのだから、それは仕方ありません。
ではいったい何が…?その答えは以下をご覧ください。

みじかっ。
肝心なところが丸出しです。よく見ると右側も足りてませんね…。
しかし彼はアメリカ人です。ちょっとやそっとじゃヘコたれません。
彼は負けませんでした。

黒ビニールで補完。
これでシャワーカーテンの役目も果たせるというものです。さすがアメリカ人!

右側も塞がってバッチリ。
なぜか涙がこみ上げてきましたが、きっとこれでいいのでしょう。
教訓:海外の100円ショップを信用してはならない。
Shower curtain purchased for one dollar (3 pics)より
Sealskin シャワーカーテン ディスク (クリア) 120×180cm 045
posted with amazlet at 09.04.29
コラム・ジャパン
売り上げランキング: 2972
売り上げランキング: 2972