昨年子供を亡くして悲しみにくれていたゴリラの母親に、待望の赤ちゃんが生まれる
以前、生後3か月の赤ちゃんゴリラを亡くした母親ゴリラが、突然の死を受け入れることができず悲しみにくれている「わが子の死に嘆き悲しむ母親ゴリラ 」という記事をご紹介しました。
母親ゴリラの行為に動物園を訪れる人々の涙を誘いましたが、ようやく彼女にも赤ちゃんが出来たそうです。
去年8月、ドイツの動物園にいる母親ゴリラ「ガーナ」が、自分の子供を失ってしまったことを理解できずに、何度も子供をゆさぶったりする画像が話題になりました。
そんな12歳のガーナに、先月ようやく新しい赤ちゃんが生まれたのです。
まだ性別は判明していないそうですが、すでに背中に乗せて歩きまわったりしているようです。
ゴリラは人間と行動が一致する部分も多く、喜びや悲しみを共感できる部分が大きいみたいです。
亡くなってしまった子供はガーナの2番目の子供で、最初の子供はなぜか世話を全くせず育児放棄してしまい、他の動物園で世話をすることになったそうです。
今回の3匹目の子供が悲しい話のハッピーエンドになればと、動物園では喜びムードでいっぱいだそうです。
まだ一か月ほどの赤ちゃんと言うことで目が離せませんが、元気よく、すくすくと育って欲しいと皆が願っていることでしょう。
Nothing To Do With Arbroath: Newborn joy for Gana the gorilla after baby tragedy - Update
天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
posted with amazlet at 09.08.06
横峯 吉文
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 82
ゴルフダイジェスト社
売り上げランキング: 82
おすすめ度の平均:
横峰先生はすごい!信念があり、具体的にやることも明確。とても参考になります
疑問や違和感はこってり残るが、それでも気になるヨコミネ式
子育ての励みになりました。
初めて眼にしたヨコミネ式 -反復と習慣-