宇宙ステーションから見た世界の夜景いろいろ…東京は他の都市より緑色

地上から400キロメートルの軌道上に浮かぶ国際宇宙ステーション(ISS)から、世界の大都市の夜景を撮影した写真がNASAより公開されています。
かつては人工衛星から見た夜景はボヤけていたものですが、現在の技術ではかなり鮮明に見られるようになっています。
ほとんどの都市は黄色かオレンジ色であるのに対し、東京は緑色で興味深いと海外サイトでは紹介されていました。
ロンドンと周辺部:英国

ヒューストン:米国テキサス州

アメリカ航空宇宙局(NASA)、ジョンソン宇宙センターのある都市。
エル・パソ:米国テキサス州、シウダー・フアレス:メキシコ

米国とメキシコの国境線。
モントリオール:カナダ

サン・パウロ:ブラジル

ラスヴェガス:米国ネヴァダ州

アントワープ:ベルギー

シカゴ:米国イリノイ州

東京湾:日本

マドリード:スペイン

アテナ:ギリシャ

カイロ:エジプト

リャド:サウジアラビア

アブダビ:UAE

テル・アビブ(左)、エルサレム:イスラエル

ソウル:韓国

香港:中国

ロサンゼルス:米国カリフォルニア州

ロサンゼルス、サンディエゴ:米国カリフォルニア州

フェニックス:米国アリゾナ州

マイアミ:米国フロリダ州

碁盤のように格子状に光る都市、色とりどりに光る都市など、夜景にもそれぞれ個性があって面白いですよね。
Cities at night seen from space! (21 pics)
銀河鉄道の夜 [DVD]
posted with amazlet at 09.08.08
PIASM (2002-03-22)
売り上げランキング: 1183
売り上げランキング: 1183
おすすめ度の平均: 





