2009年08月12日 23:35

壁一面が突然動きだす…ドイツ、ハンブルクの美術館(動画)

 
動く壁

美術館の壁が突如として動きだす…。

建物そのものがアートの場となったのは、ドイツ、ハンブルク市立美術館(Hamburger Kunsthalle)。

非現実的なこの光景は、建物の壁にプロジェクターを投影して実現したそうです。

壁がゆれたり壊れたりと、クールな表現に思わず見とれてしまう映像をご覧ください。

「555 KUBIK」と題されたこの映像は、もし建物が夢を見たら?と言うテーマだとのことです。

この映像と演出が見れただけでも、美術館に来て良かったと思うのではないでしょうか。

ハンブルク市立美術館はピカソやルノワールの名画などを所蔵するドイツでも有数の美術館ですが、こう言った演出はぜひ他でもやって欲しいですね。

美術館に関しては、以下のブログで詳しく説明されていました。
永遠の旅人 美を巡る彷徨 | ハンブルク市立美術館

名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 (光文社新書 366)
中野京子
光文社
売り上げランキング: 9155
おすすめ度の平均: 5.0
5 人にはそれぞれドラマがある――でも、この人達は、ありすぎ!
5 「絵」が語りかけるもの
5 比重を絵よりも歴史においている本
5 ユニークな視点
5 斬新な切り口で読みやすい

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。