2009年11月16日 12:31

確かに効果はありそうだけど「これはちょっと…」と思う中国の交通事故防止策

 

中国の交通事故防止策00
交通事故はどの国でも共通の悩みかと思われます。

事故を減らすためにさまざまな知恵を絞っていますが、中国ではドライバーに危険を訴えるため、かなり直球な手法を採っているようです。

効果はありそうだけど、ドキっとしてしまう写真をご覧ください。

中国の交通事故防止策01
怖すぎます。ホラーです。

中国の交通事故防止策02
事故車をディスプレイすることで、あなたもこうならないようにという警告なのでしょうけど…。

中国の交通事故防止策03
夜道で知らずにこのマネキンと目が合ってしまったら、「出たー」と腰を抜かして、むしろ事故を起こしてしまいそうです。

事故車をディスプレイする方法は、以前にもご紹介したことがあるので、中国ではポピュラーな手法なのかもしれません。
斜め上を行く中国の交通事故防止策

Be Carefull While Driving

定刻発車―日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか? (新潮文庫)
三戸 祐子
新潮社
売り上げランキング: 16023
おすすめ度の平均: 4.5
5 以前に読んだ本を整理におよんで
5 悲しいかな。
4 安全が保たれてこその定刻発車
4 考察は丁寧で読みごたえあり。あとは簡潔な文章を求む。
4 時刻の正確さという観点から、日本の近代化と鉄道の関係を捉えています。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 市橋容疑者を応援する人達が続々現る  [ 毎日旭読み捨て新聞 ]   2009年11月17日 00:57
イケメンの噂、食事拒否、2年間の逃亡生活と、市橋容疑者の 事ばかりで実際、この背景に隠された、英国籍の英会話講師 リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳) が、殺され、全裸で浴槽に園芸用の砂に埋められてた猟奇殺人事件が あった事を忘れてるアホな日本人が...
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。