こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画)
以前「一度は見たい絶景にそびえ立つ世界の12の灯台」という記事をご紹介したことがありますが、海の道しるべとして世界各地に点在している灯台には、独特の趣があります。
フランスには激しい波が押し寄せるため今にも崩れそうな、あるいは本当に崩れてしまった灯台が存在します。
荒れた海にさらされた、地獄と呼ばれる灯台の映像をご覧ください。
荒れ狂った海にそびえたつ2つの灯台ですが、激しい海の中に孤立しているため、どちらも「地獄」と呼ばれている(いた)そうです。
一つ目の灯台は、孤立した灯台として有名な"Ar Men"で、建築するだけでも14年もかかりました。映像を見るだけでよくわかりますが、危険なときは脱出が困難になるため、灯台守たちの間では「地獄の中の地獄」と名づけられ、最も挑戦的な職場の1つとされていました。
1990年に自動化されてから、この地獄で働く人はいなくなりましたが、それまで人が働いていたことに驚いてしまいます。
二つ目の灯台はサン島の東にあり、実は2008年の4月10日に崩れてしまい、今はもうありません。再建はされない予定です。
この灯台にまつわる不吉な話から「呪われた灯台」とも言われ、荒れ狂う海の中を働いた灯台守の一人は、誰かの叫び声が聞こえると語っていたようです。
最近その灯台の跡地に洞窟が見つかり、灯台守たちが伝えていた不吉な音や声に説明がついたそうです。
誰もそこで働きたがらなかったため、他の灯台よりかなり早い1910年の段階で、自動化がなされました。
現在では各灯台の自動化が可能になったことで灯台守の必要がなくなり、2004年の募集を最後に、人の手がいらなくなったようです。
実際にこの激しい波の中で働いていたことを想像すると、恐ろしさに縮み上がってしまいます。
マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
posted with amazlet at 09.12.02
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2010-01-27)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
おすすめ度の平均: 






関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画)【らばQ】 [ 他力本願 ] 2009年12月02日 23:53
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 40代主婦 昔の彼が同じジムに・・・ [ 毎日旭読み捨て新聞 ] 2009年12月03日 03:27
40代主婦 昔の彼が同じジムに
40歳代主婦。子育てが一段落したのでお気に入りのスポーツジムを
探し、2年前から週数回、通っています。ところが偶然、結婚前に数か
月だけお付き合いしていた男性が同じジムに通っていたのです。彼は遠
方に住んでいると思ってい....
3. かわいい女の子と面白いロボットアニメと親にバイブみつかった巨乳美女! [ だらまた! ] 2009年12月03日 22:21
社会■○○離れってよく聞くよね(2のまとめR)
僕の中ではすでにゲーム離れとアニメ離れが始まってます
社会■おい・・・4年ぶりに秋葉原へ??.
4. こんなところにどうやって建てたの?っていう灯台 (3:00 びっくり動画) [ 一笑一若 ] 2009年12月10日 22:29
らばQさんによりますと、フランスの灯台らしいです。
今はいないそうですが、昔はここで人が働いていたとのことです。すご過ぎます。
ほんと、どうやって建てたんだろう…。
トラックバックURL