2009年12月19日 23:57

窓ガラスを壊す行為は芸術だと主張するアーティスト…やっぱり罰金刑

 

窓ガラス
芸術というのは深いものですが、窓ガラスを割るという行為が芸術なのかどうかとい う疑問がスコットランドのエディンバラで持ち上がりました。

芸術と称して彫刻家のケビン・ハーマン氏が窓ガラスを割るのを50人くらいが見てい たそうです。

ガラス破り01
割られたガラスはギャラリーアートの窓で、最終的には芸術ではないとして、裁判で罰金が課せられました。

当然と言えば当然の結果のように思いますが、割った人物は単なるストリートキッズではなく、才能ある芸術大学の卒業生だったのです。

ハーマン氏は最近2000ポンド(約29万円)の奨学金をもらっており、彼を知るエディンバラアート基金の代表者リチャード・デマクロ氏は、「彼の窓ガラスを割ったアクションに対しても握手すべきだった」として、ギャラリー側の決定に対し残念だと伝えているようです。

ハーマン氏は「罰金を受けたことよりも、蛮行と言われたことに傷ついた」と言い、「警察を呼ばれると知っていれば窓ガラスを割ることは無かったし、事情を知る人ならば破壊的ではなく、作品に対して誤解しているとわかるだろう」と語っています。

芸術と言われても、いきなり窓ガラスを叩き割られたら通報するのは当然ですよね。果たしてこれがアートなのかどうかの判定は難しいところですが、芸術家に変人が多いのは確かだと思われます。

映像はコチラからどうぞ。
Student fined for smashing gallery window and calling it art

アームストラップ
アームストラップ
posted with amazlet at 09.12.19

売り上げランキング: 175

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。