自然・景色 / zeronpa / URL
2010年01月06日 13:27

ゴールデンゲートブリッジの上から見た恐るべき景色

 

ゴールデンゲートブリッジの上から見た景色00
アメリカ西海岸のサンフランシスコ湾と太平洋に架かる全長2737mのゴールデンゲートブリッジ。

日本語で金門橋とも言う世界有数の知名度を誇る吊り橋ですが、その主塔の高さは水面から227m。東京タワーの展望台が高さ120m、特別展望台が223mなので、その高さが伺い知れることでしょう。

そのゴールデンゲートブリッジのてっぺんに登ると、いったいどんな景色が望めるのかご覧ください。

ゴールデンゲートブリッジの上から見た景色01
こんなに高いんですね……。

南側の塔の上から南を見下ろしている写真で、つまり右が太平洋、左がサンフランシスコ湾ということになります。

ゴールデンゲートブリッジの上から見た景色02
こちらは北を望んだ写真。

左の太平洋の色が暗く見えるのは、海が深いからでしょうか。

ゴールデンゲートブリッジの上から見た景色04
上からだと小さくてわかりませんが、6車線の道路をこれだけの車が走行しています。

ゴールデンゲートブリッジの上から見た景色03
更に拡大。

ゴールデンゲートブリッジの上から見た景色05
写真でも迫力満点ですが、実際に登ると強烈な風に吹き飛ばされそうになるのでしょうね。

ゴールデンという名のわりに朱色をしていますが、自然との調和や霧の中でも目立つようにとして、この色が選ばれたそうです。

ゴールデンゲートブリッジの建設は1933年に始まり、1937年に完成した。1964年にニューヨークのヴェラザノ・ナローズ橋が完成するまでスパン世界一の吊り橋であった。建設費は2700万ドル。
ゴールデンゲートブリッジ - Wikipedia

Golden Gate Bridge: The View From The Top

学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史〈上〉1492~1901年
ハワード ジン レベッカ ステフォフ
あすなろ書房
売り上げランキング: 852
おすすめ度の平均: 4.5
4 批判的観点からのアメリカ史
5 目からウロコの、とっても面白いアメリカ史の本を見つけた!
4 アメリカに 自虐史観が あったんだ
5 侵略と征服の歴史

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 参議院選前に、小沢氏の力で拉致被害者が一人帰る!?  [ 毎日旭読み捨て新聞 ]   2010年01月06日 21:21
小沢献金問題これは、誰も記事に しようとしない? たとえば、今日のニュースで 東京地検 小沢氏に任意聴取要請 こんなのが出たが、なぜかエラーで見れない これから、もっと酷い小沢マジックが始ると思う。 すでに、西松建設問題で小沢氏に辞任するように...
3. 明石海峡大橋のウォーキング  [ 親父のおもちゃ箱 ]   2010年01月30日 15:52
今回は明石海峡大橋のブリッジワールドへ行ってきました。 これからあの主塔2Pに登ってきます。{%表情ニコニコdeka%}
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。