人間のたくましさを感じる水上の集落ガンビエ…ベナン共和国
水上の町と言えば、真っ先にベネチアが思い浮かぶと思いますが、西アフリカの国ベナン共和国にも水上に浮かぶ集落が存在します。
この町の成りたちは、奴隷貿易が盛んだった時代に奴隷狩りから逃れた人々が移り住んだのが始まりという、悲しくもたくましい歴史があります。
現在ではベナン有数の観光スポットとなっている、ガンビエの水上集落をご覧ください。
まるで竹馬の上に乗ったような高い床。夏場は水量が少ないそうです。
ガンビエが出来たのは400年ほど前。簡素な木材のみで湖の上に建っている集落。
生き延びるための知恵とはいえ、人の持つたくましさを感じますね。
上から見た写真。洪水にでもあったかのようです。
さらに遠景より。近くにはマングローブが群生しているとのこと。
マーケットもあり、唯一の陸上部分には小学校もあるそうです。
Ganvie - The Village Built on Stilts
(お徳用ボックス) サントリー 天然水(南アルプス) 2L×9本
posted with amazlet at 10.05.25
サントリー
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
関連記事
Twitter
facebook
はてブ
コメント
TB
この記事へのトラックバック
1. 人間のたくましさを感じる水上の集落ガンビエ…ベナン共和国【らばQ】 [ 他力本願 ] 2010年05月25日 17:53
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 北朝鮮が戦闘準備開始!? [ 毎日旭読み捨て新聞 ] 2010年05月25日 21:51
もしや、第二次朝鮮戦争が勃発するのでは無いかと
常にアンテナを韓国国内に向けて動向を見ていたが、韓国側としては
戦争はする気は無いが、選挙が待っているので、強気の発言が目立つ
という感じだったが
その情報は瞬時に金日正に伝わるので、待てなくて最後....
トラックバックURL