「8歳の頃からこれに騙されてきた…」と話題を集めていた写真
日本の食品などのパッケージは本当に優秀です。
海外製品となると、もうどこから開けていいのか途方に暮れたり、固くて開かないなんてことは日常茶飯事です。
それを物語るかのように「8歳の頃からこれにはだまされ続けてきた」と名付けられた画像が人気となっていました。
そして箱には押しまくった形跡が……。
輸入物のパッケージなんかだと、ふにゃふにゃしてる割に分厚いため、あるあると感じる人も多いのではないでしょうか。
このイライラはなんでしょうか、牛乳パックの間違った方を開けてしまった時に通じるものを感じます。
さて、これに対する賛同のコメントも海外サイトに集まっていましたので、抜粋してご紹介します。
・ときどき私は箱を見つめます……敗北感を感じながら。
・もし開かなかったら、その晩は食べません。
・鋭利なナイフで突き刺しましたが、殺すこともできませんでした。
・超〜〜〜〜〜〜いらいら。
・真の男なら、箱の角を歯で噛みちぎって開けるのさ。…僕はハサミを使いました。
・自分は箱ごとレンジでチンなんだけど、これ間違ってるのかな?
・オレは箱ごと食べる。
・真の男ならエプロンをかけて、おばあちゃんに教わったレシピを見ながら、1からマカロニ・チーズを作るんだ。
・オレは沸騰しているところに箱ごと入れて、エイリアンが生まれてくるかのように、中でマカロニを膨張させて破裂させるんだ。
・オレは怒りと気合いを入れて、箱のトップを引きちぎっている。
・ワシは5歳の孫に開けさせる。なぜか孫は子供に開けられない仕様のワシの薬のフタも開けてくれる。
・この掲示板におじいちゃんがコメントしたことに一票。
・その箱の仕組みを考えついたやつはオレのヒーローだ。永遠のいたずらだ。
・経験から言うと、箱には「開封するにはここを押す」と書いてあるが、実際の意味は「開封するにはここにステーキナイフで突き刺す」である。
・これが理由で、オレは新鮮な生肉だけを食うんだ。
・そのシワの部分の真下を親指の先で押すんだよ。そうすりゃ箱全体をつぶすバカにならなくてすむ。
・開けるコツは、ちょっぴり爪を使うんだ。爪を噛む癖のあるヤツには無理だ。
・そのうち「開封するにはここを引っ張る」というDVD教材が登場するんだ。
出来ない人が不器用なのか、製品のほうに落ち度があるのか、そのどちらにしても改良の余地はあるように思います。
不器用な人の多い国で、使えない製品が多いのも問題のように思いますが、そういった点では日本はやはり優秀ですよね。
Been tricked by this ***** since I was 8 years old (pic)