2010年06月22日 12:08

「80年代が恋しい、…やっぱりそうでもない」と大きな話題を集めていた1枚の写真

 

80年代00
80年代の音楽はポップス最盛期とも言え、一世風靡(ふうび)した曲は数知れず、最近になって再びカバー曲やリバイバル曲が流行ることも少なくありません。

そんな80年代を通り過ぎた世代の人だと、かつての時代を懐かしいとか恋しいと思うこともあるようです。

「80年代が恋しい…、やっぱりそうでもない」と言うタイトルの当時の写真が、たいへん人気を集めていたのでご紹介します。

80年代01
このころはこれがカッコよかったと評判の写真ですが、今見ると…

これを見て、海外サイトのコメントもにぎわっていました。抜粋してご紹介します。

・正直に言うと旦那の方はうちの親父そっくり。

・父の日おめでとう。

・妻の方は完全にオレの叔母そっくりだよ。

・イウォークだ。

・みんなすごい髪してる。

・カモメの群れ。

・オレはその妻でいい。

・やっぱり80年代が恋しいな。

・PCやインターネットを知らなかった子どもたちを思って、たまに悲しくなる。

・待て、待て、待て、待て。この髪型がおかしいと言ってるのか?

・オレだって20年前はイケていた。

・80年代は映画の時代としてはよかった。だけどどういう理由か、ファッションはイケてないと思う。差し引きゼロだろう。

・何言ってるんだ。この写真はさらに80年代を恋しがらせる。

・タイトルを「子供の虐待」にしてもいけるんじゃないか。

・分からないヤツはどうでもいい。80sはすげぇ時代だった。

・心配するな。今から20年後にはお前らの写真もおバカに見える。

・ヘアースプレーの吸いすぎで肺がんになるだろう。

・正直なところ、そういうでっかいヘアスタイルを見るほうが、ズボンをずらしてパンツ見せながら走り回るチンピラよりずっといい。いつかそれをもっと愚かだったと思い出すだろう。

当時の髪型を今見るとこんなだったのかと新鮮に見えますよね。

バック・トゥ・ザ・フューチャーのエピソードを思い出す世代ギャップですが、あの映画自体が80年代だと思うと、なんだか感慨深くなってしまいますね。

「いいものはみんな日本製だよ」と言うマーティに 、ドクが「信じられん!」というセリフが印象的でしたが、再び信じられなくなるような時代が来ないこと期待したいものです。

Man I miss the eighties. No I don't.

ポケットは80年代がいっぱい
香山リカ
バジリコ
売り上げランキング: 171391
おすすめ度の平均: 4.5
5 東京はとてもまぶしかった。
5 「その時代の空気」が垣間見れる
3 いささか雰囲気が違う
3 試金石。
5 面白くて、やがて切なく

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。