これはやりすぎ?愉快なオフィスのイタズラ21選
気心の知れた友達や同僚というのは、イタズラの度合いも悪ふざけがすぎる場合があります。
ちょっとこれはやりすぎ?とも思われる、オフィスのいたずら特集21選をご紹介します。
カップに青い水
休暇から復帰して出勤すると、とんでもない光景に目を疑うというのが基本形です。
サランラップ
オーソドックスないたずらで、いない間のホコリを防げるという利点もあります。
白いオフィス
まるで白いペンキでも塗ったかのように何もかもを白い紙で包んだ御苦労ないたずら。
新聞紙がいっぱい
トイレットペーパー
同じく真っ白オフィスですが、トイレットペーパーを使います。ただしこれは先ほどの紙に比べて、取り外すのは割と容易ではあります。
立ち入り禁止
白いのは詰め物などのクッションに使う材質で、黄色の要注意テープが面白さを引き立たせています。しかしこれは片づけが大変。
新聞紙
これも予算はあまりかからずにできる利点がある上に、きれいにまとまっています。
詰め物
オフィスは梱包材があまりやすいものですが、さすがにあまり過ぎというものです。
Post it(付箋紙)
この付箋紙は会社が支給?とかお会計を考えてしまうところは、まだまだイタズラに慣れない日本人的な感覚なのかもしれません。
ネズミ
ぎゃぁ〜!これは見た瞬間、ホンモノではないと気づくまでかなり怖いかと思われます。ドラえもんがいたら100回は地球破壊爆弾が使われそうになるレベル。
ピンクの詰め物
よくぞここまでしたと感心ではあります。戻った人は仕事が出来るようになるまでどれくらいの時間を始末に使うのかも気になるところ。
ハート
楽しい雰囲気が出ていますが、これはイタズラというよりは本人に喜んでもらおうと思ってやったのだと思われます。
植物
Post it(付箋紙)カラフルバージョン
同じ付箋紙でも色つきだとずいぶんイメージが変わりますね。たいるのようにきっちり並べるあたり、いたずらする人の几帳面さが見てとれます。
アイドル追っかけ風
アイドルの写真べたべたと。いたずらでなくともこういう人いますよね。
雪山のテント風
これはどうやって作り上げたのでしょうね。雪に見える素材を使ったテクニカルな作品。ここで仕事しろと言われても困りますが。
ビール
いたずらされるとしらたら、これでよろしくお願いします。こういうのは大歓迎!
(2010/7/31)追記:残念なことに、これはビールではなくてダイエットドクターペッパーのようです。教えてくださった方、ありがとうございます。
お化け屋敷風
綺麗な洋館といえばそれまでですが、悪魔城や魔界村の雰囲気が漂っています。
ダンボール
きっと童心に帰れるというレベルではこれくらいの工作がちょうどいいのでしょう。
風船
風船はパーティに欠かせないものなので数が多いとワクワクできます。割ればいいだけなので、後始末が一番簡単かもしれません。
アルミホイル
そりゃ紙だけとかネズミだけとかあることを思うと、アルミホイルだけがあっても不思議はありません。火事があったときはここだけは燃えにくいとかいう利点があるかもしれません。
以上21点のいたずらでした。
夏休みのバカンスから帰ってきたら席が無かった、なんて笑えないジョークがありますが、こんなイタズラなら笑えるかもしれませんね。
さすがにやりすぎだとは思いますが……。
真似をして会社をクビになっても当サイトでは責任を一切負いかねます。
以前ご紹介した、
「出勤したら涙目になりそう?派手にイタズラされたオフィスの写真12枚」もどうぞ。
21 Awesome Office Cube Pranks (PICS)
きこ書房
売り上げランキング: 953





