格好良く装飾した「ドアの覗き穴」のデザインが人気に
玄関のドアの多くには覗き穴が付いています。
室内から外をこっそり伺えるドアスコープと呼ばれるものですが、それをアレンジしてオリジナリティあふれるデザインにした画像が人気を集めていたので、ご紹介します。
もちろんこれはドアの外側に貼られているわけですが、まっとうな用事でもなければ退散したくなるほどのインパクト。
これをアートと呼ぶのか、それともジョークと呼ぶのかよくわかりませんが、このアイデアに対し、数多くの意見が寄せられていました。
海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。
・これにレーザーポインタを使って反対側から赤いレーザー光を出せば完璧だ。
・盲目になるだろ。
・そっち側から覗くべきじゃないだろう。
・覗こうとするものはアーノルド・シュワルツネッガーとキスすることになるんだ。
・きっとノックしたやつはいないのを確認したら、"I'll be back"と言って去るんだ。
・Eye'll be back!
・オレが大学生のとき、この覗き穴を逆にして取り付けた。つまりドアの外から部屋の中が見えるようにしたんだが、その次に目玉の写真を撮り、覗くと目が見えるように貼っておいた。それから、このドアの覗き穴は外から見えると触れ回ったんだ。すると覗いたやつは誰かが見返しているように見えるので、すごい怖がらせることが出来た……。
・投稿者はもしかしてミシガン州立大学かな?そのドアはオレの寮のドアにそっくりだ。
・ああ、その通りだよ。
・どう考えても大学生の仕業だ。
・よかったのか、残念なのか。
・そんなこと考えもしなかった。インターネットはオレをまだ腐敗させてないようだ。
・今のうちに逃げるんだ。
・このアイデアは盗ませてもらう。
・オレの友だちは女のケツを使っていた。
・シュワルツネッガーの声で「Who are you?」(オマエは誰だ)と言うのが聞こえるようだ。
大学の寮のドアのようですが、さすが学生は時間やアイデアを惜しむことなくこういった工夫に費やしてくれますね。
似たようなことをどこの寮でもやっているようで、いろいろなバージョンもあるようです。
こういったものを貼っておけば、セールスマンや勧誘の人もびっくりすることは間違いないでしょう。
I personalized my peep hole on my door.
売り上げランキング: 43663