おでんが1つ15円!?仕事帰りにお酒とおでんと美女が楽しめる「1.5CUPおでんカー」が期間限定で都内に登場!
日本酒で有名なあの沢の鶴が、1.5CUP発売15周年を記念して、9月27日〜11月19日平日の期間限定で、移動式おでん屋台「1.5CUPおでんカー」イベントを始めました。
このおでんカー、都内近郊で1.5CUPとおでんを販売するのですが、これがなんと おでんが1つ15円 という、気温も懐も寒い季節に嬉しすぎる価格設定。
お酒とおでんに加えて、1.5CUPガールズの笑顔まで楽しめるイベントの詳細を、イベント初日に取材してきました。
会場に鎮座するおでんカー。なんともド派手…!
扉を開けると、そこには紛れもないおでんの屋台。
立ちこめるおでんのいい香りがたまりません。
それだけでも嬉しいのに、なんと…
「こんばんは〜!一杯どうぞ〜」
と、まぶしい笑顔を振りまく1.5CUPガールズ。か、かわいい…!
総勢15名の1.5CUPガールズが交代で、仕事疲れの戦士達をお出迎え。
た、たまらなく癒されそう。
ちなみに気になる料金は、1.5CUP1杯が225円、そしてお酒1本につき、おでんが1つ15円。1杯につき、おでんは5つまで注文できます。ただし、お酒とおでんのおかわりは1回まで。
つまり目一杯頼んでも、
ジャスト300円。おかわりしても600円。
安すぎです…。
おでんダネは、こちらの全15種類から好きなものを選べます。
海老ボールとかイカ団子、タコ串も気になるし、卵は外せないし…!
と言う訳でここらで、ちょっとカラシをつけた熱々のおでんを頬張り、お酒をキュッ…って、
もう美味しいに決まってるじゃないですか!
お酒はサラッとしたくせのない飲みやすさで、おでんとの相性は抜群。
この日はあいにくの雨で肌寒かったものの、アツアツのおでんとお酒で、家に帰るまで暖まりまくりでした。うまかった…。
ちなみにお酒をおかわりすると、ゲームの参加権をゲット。
さいころを2つ振って、1と5が出るとQUOカードが当たるそうです。
ちなみにおでんカーの出没スケジュールは前日まで非公開なのだとか。
毎日当日の出没場所や、1.5CUPガールズのシフトが
オフィシャルサイト
にて公開されるので、こまめにチェックして。近所に来たらその日はノー残業デーって事にして、同僚を引き連れて突撃しましょう。
→ 沢の鶴 1.5CUP発売15周年 全品15円 おでんカー
また公式のTwitter、
@15CUP_GIRLS
では出没場所や現場の模様のつぶやきの他に、毎日先着15名に何かがもらえるプレゼントも実施中。まずはポチっとフォローしておきましょう。
すぐ横で、沢の鶴の西村隆治社長がおでんとお酒を満喫していました。
ちなみに今の社長は14代目…
14代目!?
沢の鶴は、1717年創業の歴史ある酒造会社。創業者は元々お米屋さんで副業で日本酒を造ったのが始まりなのだとか。米屋だけに、日本酒の主原料である米には相当なこだわりがあり、今でもそのこだわりは脈々と受け継がれているそうです。
いつも魅力的な被写体に出会うたびに、カメラの腕の未熟さを痛感します。もっと…もっと練習しなければ!
一方その頃、おでんカーの中は湯気で壮絶に曇っていました。
帰るとき、シートがじっとりしてそう…。
うーん、ホントかわいいですね…。
と言う訳で、近くに来た時にはぜひ行ってみて下さいね〜!
→
沢の鶴 1.5CUP発売15周年 全品15円 おでんカー
→
1.5CUP GIRLS Twitter
@15CUP_GIRLS