クールだと絶賛「甥のために作ってあげたロボット・ドレッサー」
心のこもった手作りに優るプレゼントはなかなか無いですが、甥のために作ってあげたというタンスが海外の掲示板に投稿され、とてもクールだと賞賛されていました。
ゴミだったテーブルから切ったり張ったり塗り替えたりして作られた、そのすばらしい出来栄えをご覧ください。
物づくりの良さを刺激されるDIYなこの作品に、感嘆の声が多く寄せられていました。
抜粋してご紹介します。
・(本人)ここに作る過程の写真を置いておいたよ。
・どうやって小さな壊れたテーブルから作ったのか不思議だったよ。
・君の作品を前からフォローしているけど、いつもすごいものを作ってる。
・(本人)認めてくれる人の言葉は励みになる。がんばったりケガした甲斐があった。
・今度はぜひモンスターのベッドを作ってくれ。そしてそのプランをオレが盗んで友達に自分がクリエイティブなふりをするんだ。
・君はすごいおじさんだよ。
・おば…じゃないよな?
・これはすごい。
・これはドレッサーに変装したロボットの写真だな。
・これは売れるよ。すごいよ。
・(本人)いくつか似たようなのを作ったんだ。
プリンセス王座ドレッサーとか、
モンスタートランクとか、
へんてこテーブルとか、
で、その中でもロボットが一番大変だった。
・僕が子供なら金を払ってでもモンスタートランクを作ってもらいたい。でも今でも僕は貧乏学生さ。
・興味しんしんだが、いったいこれを完成させるのにいったいどれくらいの時間がかかったんだい?材料より時間ですごいコストがかかってるだろう。
・(本人)これは6日くらいかかった。
・ネットマーケットで売ろう。デザインもいいし売れると思う。
・すげぇ。甥が何年も喜びそうだし、リサイクルというのがポイントプラスだ。
・子供の家具のセンス抜群。アイデアとしても売れそうだよ。あとはビジネスパートナーがいるだけだな。
・しかめ面の目にしたら、怒ったロボットドレッサーになるな。
デザインがキュートで子供心にうれしくなるような家具になっていますね。
子供時代にこんなドレッサーが部屋にあったなら、ワクワクすること間違いなしです。
売り上げランキング: 14660