2011年09月05日 11:07

すごいスッキリする!と評判の「整理」されまくった写真いろいろ

 

整理整頓08
きっちり整理整頓されていないと、どうも落ち着かないなんてことはありませんか。

お札が同じ方向を向いてないと嫌だとか、壁の絵が傾いていると直さずにはいられないとか、普段は散らかしている人でも、1回気になりだすと止まらないなんてことはあると思います。

日常の何かを整理整頓すると、こんなにも心が落ち着くんだと評判になっていた写真をご紹介します。

1.
整頓前
整理整頓00
整頓後
整理整頓01

2.
整頓前
整理整頓02
整頓後
整理整頓03

3.
整頓前
整理整頓04
整頓後
整理整頓05

4.
整頓前
整理整頓06
整頓後
整理整頓07

無造作な状態が悪いわけではないのですが、きちんと並べられると、ある種の安心感が得られるのではないでしょうか。

この整理整頓を見ての、海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。

・なぜかこれを見ると心が落ち着く。

・だから私はいつも、バラ入りのキャンディを並べてしまうのか。

・私はM&Msを食べる前に、色別に並べないと気がすまない。

・僕の中にある強迫性障害(OCD)の部分が、とても幸せを感じている。

・これはOCDのリトマステストみたいなものだな。この整頓写真は目に優しいだけでなく、極端に安心をくれた。

・これの高解像度のものはないのか。

(本人) このプロジェクトは「クリーンアップのアート」と呼ばれていた。探せばあるのかも。

・こういうことは僕の部屋では不可能だ。

・私の中のOCDが昇天した。

・OCDじゃないけど気にいったよ。きれいに並んでることや、秩序あることや、整頓されていることが好きなことを、全部病気だとみなすべきでない。

・OCDへの理解もよろしく。綺麗好きというわけじゃない。僕はOCDだけど、かなり散らかしている。ただ4時間くらい、ずっと延々と同じことを 何度も何度もしたくなるんだ。

・エントロピーが減っている。うまく機能したに違いない。

・その黄色の車は緑色のグループの中にいて何しているんだ。

特にきれい好きではなくとも、なんとなく落ち着く気持ちも理解できますよね。

整理された机で落ち着いて仕事をしたいとは思っているのですが、すぐに散らかってしまうのはなぜなのでしょうか。

The clean up

人生がときめく片づけの魔法
近藤 麻理恵
サンマーク出版
売り上げランキング: 29

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(3)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 敵地での宴会  [ 【小人閑居シテ駄文記ス】 ]   2011年09月08日 23:35
【各地域が思ってる汚染区域と東電が思ってる汚染区域】 現実を見ようぜ(*&#...
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。