またGoogleがやってくれた!「バレルロール」の検索結果に対する海外の反応
バレルロール"barrel roll"という言葉をご存知でしょうか。上の画像のように飛行機が空中で螺旋を描きながら飛行することを指すそうです。
英語で"do a barrel roll"「バレルロールをする」とGoogle検索すると、なんと本当にバレルロールしてくれるとの話題が、世界中で持ちきりとなっています。
百聞は一見にしかず、とりあえず見てください。
直接"do a barrel roll"と検索してもいいですが、面倒な人は以下のリンクから飛んでください。
くるん、くるん、くるーん。
本当に回転しています。こんな仕掛けがあったとは、さすがGoogle。
(環境によって回転しない人もいるようなので、その場合はブラウザやPCを変えてみてください)
ちなみに画像検索でも回ります。
これを試してみた、海外サイトの反応を抜粋でご紹介します。
・これはすごい。更新を6回くらい繰り返した。おもしろい。
・何も起こらないぞ、僕の会社のIEのバージョンが古すぎるのかな。
・こっちも何も起こらない、firefox。
・firefox7では動いたよ。え?7?いつの間に7になってたんだ。
・4から7へ、2ヶ月くらいの間に進んでいたよ。びっくりだ。
・今日僕は、Googleが吐き気を催させることを知った。
・Googleが怖かった。タイピングが終わる前にバレルロールを始めた。
・きっと心が読めるんだ。
・量子google…。
・これで全てが変わる。
・"tilt"「傾ける」と入れると、本当に傾くよ。
Let me google that for you
・おお、これでみんなのPCが壊れてると説得できるな。
・これはこの世代の最も重要な発見の気がする。
・そして僕のオフィスでは、みんなこれをやってる。
・すごいオタクばかりが働いているようだ。
こういった遊び心は楽しいですね。お茶目な仕掛けに、ついつい何度も試してしまいます。
ちなみに"tilt"と検索して傾くのは、iPhoneやAndroidのブラウザでもなるようです。
TIL if you google "do a barrel roll", google will actually do a barrel roll!
青春出版社
売り上げランキング: 36672