2012年01月17日 14:48

なぜ?エクアドルで巨大なベジータが燃やされる理由

 

エクアドルの新年行事01
エクアドルで巨大なベジータの人形が燃やされました。

……と言っても、別に現地でスーパーサイヤ人が憎まれているとか、そういうことではありません。

エクアドルには、新年を迎えたときにさまざまなキャラクターの人形を燃やして、旧年の厄払いをする風習があるそうです。

1.
エクアドルの新年行事02
現地の新聞より。“Ano viejo”(アニョビエホ)と呼ばれるこの風習は「旧年」を意味し、南米のエクアドル、コロンビア、ベネズエラなどの国でポピュラーな行事とのこと。

通常は木屑の入った等身大人形に、(嫌いな人などの)お面をつけて燃やすそうで、自分のお面をつけられたとしても文句は言えないそうです。

お祭り的に盛り上がるようで、大統領やアニメキャラのお面だとか、巨大なオブジェとか、悪ノリしたり大掛かりなものも目立つようです。

2.
エクアドルの新年行事03
まずは道路をふさぐほど大きな超人ハルク。

3.
エクアドルの新年行事04
人間もひとひねりのサイズ。ひん曲がった交通標識まで作る凝りよう。

4.
エクアドルの新年行事05
色の黒いこれは……。

5.
エクアドルの新年行事06
ソニックのようです。なんで青じゃないんだろう。

(2012/1/17)追記:シャドウ・ザ・ヘッジホッグというソニック・ザ・ヘッジホッグに出てくる黒いキャラクターとのことです。教えてくださった方、ありがとうございます。

6.
エクアドルの新年行事07
こちらは面長の顔ですが、M字になった富士額からあの人だってわかりますね。

7.
エクアドルの新年行事08
そう、ベジータです。アニメ版のスーパーサイヤ人4がモデルのようです。

8.
エクアドルの新年行事09
残念ながら写真は大晦日の前のようで、まだ製作中の体。燃えているところも見たかった。

9.
エクアドルの新年行事10
アメコミっぽいキャラクター。

10.
エクアドルの新年行事11
こんなにでかかったとは…。

11.
エクアドルの新年行事12
これだけ大きいと足場を作るのも本格的。

12.
エクアドルの新年行事13
燃える構造のためもあってか、製作過程だといかにもハリボテといった感じ。

13.
エクアドルの新年行事14
トランスフォーマーかな?

14.
エクアドルの新年行事15
ゾンビ。ゲームキャラ?

(2012/1/21)追記:バイオハサード3の追跡者(ネメシス)だそうです。教えてくださった方ありがとうございます。

15.
エクアドルの新年行事16
住宅地に見上げるほどのキャラクターがいるのは迫力あります。

エクアドルはカトリックが8割を占める国だそうですが、クリスマスよりもこちらの方が力を入れているんじゃないかって言うほどのパワーを感じますね。

以下、周辺国も含めた“Ano viejo”の、過去の面白い人形を紹介します。

16.
エクアドルの新年行事17
通りはパレード状態。スーパーマンと思いきやマークは「R」。きっと有名人に置き換えられているのだと思います。

17.
エクアドルの新年行事18
本来は人形につける仮面でコスプレ。

18.
エクアドルの新年行事19
巨大なバズ・ライトイヤー(トイストーリー)。

19.
エクアドルの新年行事20
忍者ハットリくん。南米でも放映してるのかも。

20.
エクアドルの新年行事21
牛の乳に吸い付く人々。

21.
エクアドルの新年行事22
マイケル・ジャクソンとその他諸々。

22.
エクアドルの新年行事23
軍隊。

23.
エクアドルの新年行事25
ロックマンがたくさん。

24.
エクアドルの新年行事24
一緒に決めポーズをとる子供。

25.
エクアドルの新年行事26
ファンタスティック4&スパイダーマン&バットマン。売り物なので量産されています。

26.
エクアドルの新年行事27
そして新年を迎えると、庭や広場で燃やされます。

これだけたくさん燃やされると火事にならないか心配。以前は人形の中に爆竹をつめたりしたそうですが、けが人が出るなどして禁止になったとのこと。

燃やして厄払いというのは、日本の風習とも近いものがありますね。

anos viejos fired - Flickr: Creative Commons-licensed

New Year's Eve in Ecuador Means You Can Set Your Favorite Characters on Fire

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(13)
この記事へのトラックバック
1. なぜ?エクアドルで巨大なベジータが燃やされる理由  [ 他力本願 ]   2012年01月17日 14:52
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。