どんだけ濃厚なの…!RPGなのに釣りや栽培まで詰まった欲張りすぎRPG「ナタルオンライン」に挑んでみました
基本無料のオンラインRPGでありながら、生産要素がぎっちりと盛り込まれたコミュニティオンラインMMORPG「
ナタルオンライン
」が、1月17日に正式サービスを開始しました。
栽培や釣りに勤しんだり、はたまた料理も楽しめるという、なんとも盛り沢山なシステムとの事で、らばQの見習いライターと2人で一緒にプレイしてみました。
ナタルオンラインは、Windows7/Vista/xp対応のオンラインMMORPG。基本プレイ料金は無料で、FacebookやTwitter、mixi、Yahoo!などのアカウントがあれば、ユーザー登録などの手間なくそのまま始められます。もちろんアカウントがなくても、簡単なユーザー登録で楽しめます。
ダウンロードはこちらから。
ナタルオンラインは、オリエンタとローレシアの二つの国家が織りなす世界の物語。まずはどちらの国家に属するかを決めましょう。
今回は、私とらばQの見習い中のライターの2人で、オリエンタの「タオイスト」と「ニンジャ」を選んでみました。
早速プレイを始めてみると…そこは何とも不思議なファンタジーワールド。個性的な世界観が斬新です。
私が選んだ「タオイスト」は、遠距離攻撃が主体の職業で、攻撃スキルをスピーディーに連打して敵をボコボコにするのが何とも言えない爽快感!操作性も良く動作もサクサクで、小気味よいテンポで楽しめます。
また、自動でのマップ移動やナビゲーション、アイテムを使った自動回復など、ゲームを快適にしてくれる気の利いた機能もかなり充実していて、かなり細かいところまで丁寧に作り込まれているようです。
少し進めると、移動速度が速くなるマウントペットをゲット!
6種類の中から、ブルーイグアノを選んでみると…
キャー!カワイイ…とは
お世辞にも言えない
サイケデリックな色合い…。
失敗した…と思いつつも、つぶらな瞳がどことなく憎めません。
街を歩いていると目に付くのが、巨大な動物「ファミリア」。最初は何なのかよくわからなかったのですが、これはお店や倉庫、メールなどいろんな役割をしてくれます。こうした重要なNPCが大きくて目立つのは意外に嬉しいかも。
さてゲームに慣れて来たところで、らばQの見習いくんと合流して、パーティーを組んでみました。パーティーを組むと、人数に応じて獲得経験値が増えたり、クエストを一緒に進められるなど、いいことが色々。
ちなみに普段は他のプレイヤーに声を掛けるのは苦手なのですが、そんな人に嬉しい、 自動パーティー募集・参加機能 もあるようです。
協力して
クエストを進めていると、なぜか大量の敵に追いまわされる見習いくん…。
「どうしたの?」
「ニンジャは範囲攻撃で敵をまとめて叩けるんですけど…ヒイィー!」
…何やってるんだ君は…。
「ちょっとこのデカいのを一緒に倒してみない?」
「いいですよ!」
早速突っ込んでみると…
ううお、つええぇぇ!
体力は桁違いだし攻撃も凄まじいわで…こ、これはやばい…!
「やばい死ぬ!お前ちょっと犠牲になれ!」
「ええーー!?」
「う、うるさいっ!見習いのくせにつべこべ言うな!」
…うーん、我ながら何という傍若無人ぶり…。
しかし健闘空しく共倒れに…。
このレベルで挑むのは、ちょっと無謀だったようです。
ゲームが進むと、段々と仲間の助けがあると嬉しい場面も増えてくるので、プレイヤーの集まりである「クラン」へ加入してみました。
入っておくと、困ったときにクランの仲間に相談したり、雑談を楽しんだりなんて事はもちろん、クランに所属していないと楽しめない要素も色々とあるようです。
さらにしばらく進むと、農園を発見!「一般農園」や「クラン領地」などのインスタンスは、栽培や釣りが楽しめるほのぼのスポット。
さっそく空いてる畑に種を植えまくり、水をあげてみました。あとはこのまましばらく待って、作物が収穫を待つだけ…のはず。
作物が大きくなるまでの間、川岸で釣りを満喫。RPGでこういったほのぼの要素があるのはかなり珍しいですが、戦闘の合間の息抜きにはいい感じです。
「あれっ、なんかモンスターが来ましたよ!」 「えっ?」
平和なはずの農園になぜかモンスターが出現。と言っても特に攻撃してくる訳でもなく、なんだろう?と思って眺めていると…
「あああっ!!」 「さ、作物がー!!」
まさかの害虫的モンスターによって、 手塩に掛けて育てた作物が台無しに! なんて事してくれるのよ…。
「ちょ、お前そいつを止めろ!」
「ムリです硬すぎて倒せません!!」
ドシャーン!!
「あああああぁぁーーー!!」
…おじいちゃん。畑仕事って、とっても大変なお仕事だったんですね…。
とりあえず植えた作物は、そのまま放置していてはいけなかったようです。
収穫した作物や釣った魚を使って、料理をすることもできました。
レシピを集めて料理のレパートリーを増やして、グルメハンターを究める道を楽しみもあるのかな…?
ファモにはネズミやウサギなど色々な種類があって、戦闘時に一緒に戦ってくれるだけでなく、種類によって鉱物を集めたり、料理や装備、薬品製作ができるなど、いろいろな特性があるようです。
またファモは、ゲームからログアウトしている時間、成長を促してくれる働き者。寝て起きると微妙に成長してたりするのは、なかなか嬉しい要素です。
その後再び見習いくんと、あのボスモンスターに再戦を挑んでみました。今度はファモという心強いパートナーも加わったし、回復のスキルも覚えたし、今度こそ倒してやる!
「よし、じゃあ俺が回復に専念するから、君は突撃して!」
「よーし、行きまーす!」
攻撃と回復のチームワークで、ボスモンスターの体力が大きく減少!しかし敵の激しい攻撃に回復が追いつかず、ジワジワと体力が削られていく見習いくん。
「ダメです、やられちゃいましたー!」
「よく頑張った!あとは俺がなんとかする!!」
華々しく散ってしまった見習いくんの仇とばかりに、今度は全力で攻撃を開始!そしてついに…
「うおっしゃ、倒したー!!」
「やった−!!…って、あれ?僕、死んだから経験値もらえてない…」
(…ギクッ)
「僕が完全に捨て駒にされてるじゃないですかー!」
「こ、細かい事は気にしちゃだめだ!」
…見習いくん、君はなぜこんな時だけは鋭いのか…!
ちなみにナタルオンラインのオフィシャルサイトによると、他にも多人数で楽しめる多くの要素や、定期的に開催される全プレイヤーとランキングで戦う神経衰弱やポーカーなど、遊べる要素がかなり詰まっているようです。
ゲームのプレイはこちらから。