ドラゴンボール的に「パンダ」を説明するとこうなる
パンダはどうして白と黒なのでしょうか?
それゆえにかわいく目立つのですが、海外サイトで「パンダはこうして生まれた」と、ドラゴンボール的に説明された画像が人気となっていました。
それがこちら。名づけて「パンダボールZ」!……だそうです。
完全にフュージョンしています。
フュージョンとは、2人の人物が同じタイミングで、ダンスにも似た特定のポーズを連続して取ることにより達成される融合。
(融合 (ドラゴンボール) - Wikipedia)
(参照動画)
ヤムチャ+天津飯=ヤム飯とついでのゴタン - YouTube
なるほど、パンダってこうして……なんてわけはありませんが、こうしたネタが海外で生まれるのもドラゴンボールが人気だからこそですね。
実際のドラゴンボールのと比べると、最初の足のステップが間違っている、という指摘もありました。(参照画像)
確かに比較すると体の向きや、足の向きがちょっとばかりちがう気はしますが、パンダの体型を考慮すると、これくらいでも充分なフュージョンではないでしょうか。
ちなみにコチラでTシャツまで作られていました。お値段は10ドルもしないようですが……どうなんでしょうか。
【かつら コスチューム】人気キャラクターになりきり!戦士キャップ!
posted with amazlet at 12.03.24
ジグ
売り上げランキング: 19043
売り上げランキング: 19043