「中国製品に書かれていた国旗がすごくヤバい…」
最近の製品はいろんな国で販売されるため、仕様を含めてユニバーサルな作りになっていたり、説明書が数カ国語で用意されていたりします。
その中で「これはまずくない?」と思うユニバーサル製品がありました。
各国の旗の絵が描かれているのですが、ドイツの国旗が……。
一瞬ぎょっとするこの旗、時期によっては正しいのかもしれませんが、写真が新しく見えるだけに、どうしてこうなっているのかと疑問です。
欧米ではタブー視されるだけに、海外掲示板でも盛り上がっていました。
・Made in China(中国製)… もしかしてまだニュースがそこまで届いてないのか!?
・なるほどそれだとアップル工場の事情が説明いくな。
・ハイル・ディファレント!(Think Differentをもじって)
・戦争に触れてはいけない。
・きっと1942年製なんだ。
・日本のは旗の中に旗なんだな。
・イギリスが旗の中に3つの旗があるようにか。(イギリス国旗はイングランド・スコットランド・アイルランド国旗を組み合わせたもの)
・中国人はユダヤ人大虐殺について我々と同様の文化的な意識がない。一度ドイツのビジネスウーマンが中国の役員会議に出席したら、そこにいた人が全員「ハイル・ヒットラー!と敬礼したという記事を読んだことがある。ヒトラーを国民のために勇敢に戦ったヒーローのように見ているんだ。
・第二次世界大戦時に日本がドイツの同盟国だったことを思うと、説明がつかない。
・ドイツは日本と同盟を組む前は中国と同盟しようとしていた。ただ速くことが進まなかったために日本に乗り換えた。それでも日本が攻めてきたときに最高の武器となったのがドイツで訓練された部隊で、日本軍を全土に展開させない時間稼ぎとなった。それにドイツの大使館などが日本人が攻めてこない避難所となったので、ドイツはそこまで憎まれていないんだと思う。
真相はどうかわからずじまいですが、普通のカー用品なだけにジョークとも思えず、何らかのミスだと思われます。
もしかするとこれも厳しい検閲のせいなのでしょうか、……そんなわけないですね。