「きっと誘導員は退屈だったのだろう…」遊園地の駐車場が面白いことに
大きな施設やイベントなどの混雑する駐車場では、誘導係が配置されています。
イギリスのアルトン・タワーズという遊園地の駐車場で、「きっと誘導員は退屈だったのだろう」と題された写真が人気を呼んでいました。
画像をご覧ください。
んん?
普通に駐車されているだけと思いきや……車の色が列ごとに統一されています。
「あそこに止めてください、ええ、あなたはこっちです」なんてやってる、誘導係のいたずら心が想像つきます。
欧州では日本よりも派手な色の車が好まれるので、赤い車がたくさんあるものより印象的にしていますね。
この写真に対する、海外サイトの反応をご紹介します。
●係が暇だったのか、あるいは車を見つけにくくするための嫌がらせに違いない。
●「心配しなくていいよ、駐車場で車の場所がわからないなんてことは今までないんだからね。Cって書いてある白い車だよ……うわ…くそ…」さらに発展したいたずらとして、車のモデルもそろえれば究極のいたずらだ。
●少なくともどの列かはわかるようにしてくれているよ。
●むかしここで働いてたよ。確かに退屈で時間が早く過ぎるようにと、こういことをやっていた。テーマパークで仕事をすることはマジで楽しくない。
●たった1台の赤い車がラインをはみ出して駐車していることに、イライラしてしまう。
●これはヨーロッパに違いない、大きなSUVがないからね。
●去年アルトン・タワーズに行ったけど最高だった。
●アルトン・タワーズに行く人は、車の色を選ぶクリエイティビティがないのか?白だって?何なんだそれは。郵便屋さんか?
●皮肉にもイギリスの郵便屋さんは赤い車だ。
良いアイデアなんだか、そうでないのか微妙なところですが、とりあえず駐車場は美しく見えますね。
ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」 (アニメージュ・コミックス・ワイド版)
posted with amazlet at 12.05.18
宮崎 駿
徳間書店
売り上げランキング: 1
徳間書店
売り上げランキング: 1