思いのほか独創的な「ソ連時代のバス停」いろいろ
ソビエト連邦時代のデザインというと、合理的で質素なイメージが強いかもしれませんが、少なくともバス停に関しては、独創的なものが多数作られていたようです。
当時に設置されたバス停をご覧ください。
1.
遊び心を感じるガレージ風のバス停。
2.
平和な絵もさることながら、何もない背後が大陸のスケールを感じさせます。
3.
馬小屋のようなバス停。
4.
こちらは飾り気なしのシンプル仕様。
5.
自然をモチーフとした絵。
6.
曼荼羅のような模様。
7.
レーダーになりそうな骨組み。
8.
どことなくイスラム風。
9.
ソ連の国旗の紋章がいっぱい。いかにも社会主義国家の建物といった感じですね。
10.
ベンチの上に脚立のような屋根。
11.
3階建ての塔つき。
12.
無骨だけど独特の形状。
13.
アーチ状の屋根。
14.
遺跡風?
15.
巨大な鳩の石造。
16.
かなりの高さがあります。
17.
太陽がまぶしいそうな絵柄。
バス停自体も興味深いですが、見渡す限りまわりに何もない風景を見ると、いったいどれくらいの距離を、どれくらいのペースで運行しているのかも気になるところです。
ComputerComponent
売り上げランキング: 1 位
売り上げランキング: 1 位