2012年07月31日 10:17

なんという皮肉…万引き犯が盗んだ本は「道徳」についての教科書だった

 

道徳の本を万引き00
万引きはれっきとした犯罪ですが、不届き者は後を絶ちません。

アメリカのルイビル大学で、教科書が盗まれたのですが、そのタイトルが実に皮肉めいたものでした。

道徳の本を万引き01
大学で購入しなくてはならない教科書の量は多く、また値段も高いために、学生には結構な負担となります。

そこに目を付けたテリー・J・デイビット容疑者は、教科書を盗んで売ろうと考えました。

犯行の様子は監視カメラにしっかり映っていたそうで、あえなく逮捕となりました。

本人には全く見えていなかったようですが、そのタイトルが「道徳問題について解決する」だったそうです。

この犯人に一番読んで欲しい本を、自分で万引きしていたと海外メディアが報じていました。

ぜひ一度、この盗んだ教科書に目を通してもらいたいものですね。

Man accused of shoplifting textbook on ethics

ダース・ヴェイダーとルーク(4才)
ジェフリー・ブラウン
売り上げランキング: 2 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(3)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。