2012年12月12日 10:25

イギリスで犯罪が50%減ったという「厚紙で作った等身大の警官」がこれ

 

警察の看板00
警察は犯罪が少しでも減るようにと尽力していますが、イギリスのヨークシャーでちょっと変わった方法が功を奏しています。

どんな方法を使ったかというと、新しく280人の警察官を雇用。ただし使った費用は7000ポンド(約93万円)のみだと言うのです。

警察の看板01
というのもこの280人(280体?)のおまわりさんたちは、なんと等身大の厚紙で作られたものなのです。

犯罪の多い地域に早速配置されたのですが、ただの厚紙の割に効果はてきめんで、犯罪が50%も減少したと言うから驚きです。

配置されている場所は、万引きの多い店の入り口付近などが中心で、期待以上の成果が出ているようです。

「警官の存在を知らしめるような取り組みが、心理的に犯罪の可能性を止めることに繋がっているのではないか」と、警察のスポークスマンは説明しています。

1体当たり25ポンド(約3300円)ほどで犯罪が減少するなら、かなり安上がりと言えますよね。

もちろん、持続的に効果があり続けるのかはわかりませんが、この等身大の警官、ジッと見られている感じや威圧感があり、なかなか良いデザインになっているかと思います。

Flat-pack PCs have helped slash crime by up to 50%

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(5)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。