「うちの妹がひまな時にやってること…」話題の写真
人間、時間をもてあますと予想もつかない事をすることがあります。ひまだから手をつけたことなのに、気がつけばハマってしまうこともあります。
「うちの妹がひまなときにやってること」と題された画像がすごいと、海外掲示板の話題をさらっていました。
真っ赤ないちご……ん?真っ赤すぎる?
あれっ、手前には種のつぶつぶが!
そうなんです、手作業で1個1個取り除いてしまったんです。ひまつぶしと言うには器用すぎますよね。感心するのはイチゴに傷が一切ついていないこと。
これに感心した海外掲示板のコメントをご紹介します。
●思ったより心をかき乱された。
●イチゴを育てることもするのかい?
●(本人)いや、しないよ。
●つぶつぶのアナアナ恐怖症な人に喜ばれそうだ。
●ちょっと妹さんをかばうと、私はオレンジをむくときは皮は1本になるようにしてる。
●↑自分もそれをしてる。母親側の家族はオレンジの皮が1本だけなら、幸せな長い結婚生活になると言い続けているので、そのようにむけたら幸せな気分になる。
●↑自分はオレンジをむくたびに、めちゃくちゃ細かくすれたごみのようになり、オレンジまで削られて指はねっとりするんだ。たぶん結婚するなってことだな。
●トリビア
(1)そのイチゴについている種の部分は、植物学上は果実である。
(2)イチゴそのもの(赤い部分)は植物学上は果実(Berry)ではない。
●イチゴは果実ではなく、バナナは……。
●トマトは野菜ではないそうだ。
●そんな暇ないだろ。
●いったい何を使って種をとるんだ?
●(本人)ピンセットらしい。
●種をとったあとのイチゴは同じ味?
●(本人)種を取ったあとは穴だらけで気持ち悪くて食べられなかったらしい。種のほうを食べたら苦かったそうだ。
●私は種があるからたべられないのに。種がなければきっと食べる。
●お金払ってでも、自分のいちごの種を取ってほしい。
●(本人)こんなところで仕事が生まれると誰が思っただろうか……。
●なんと実のならない努力なんだろうか。
かかる時間と忍耐力には脱帽ですが、実りのない努力とは言い得て妙ですよね。いちごのつぶつぶが苦手というひとも、意外と多いようでした。
つぶつぶが育った結果は、以下をどうぞ。
「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」
What my sister does in her free time